神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2016年12月8日 エリアトップへ

瀬谷環境ネット 自然見守り育て10周年 節目迎え、変化や課題

社会

公開:2016年12月8日

  • LINE
  • hatena
収穫祭での会員と参加者ら(同会提供)
収穫祭での会員と参加者ら(同会提供)

 「よりよい自然環境を未来へ」を掲げ、米作りや植物・昆虫観察会などの活動を行っている瀬谷環境ネット(宮島行壽代表)。12月2日で発足から10年を迎え、変化や課題と向き合いながら、活動を続けている。

 同会は上瀬谷地区の水田「順環田」を最大の拠点として、活動を行ってきた。米作りやビオトープの整備、和泉川周辺の清掃活動のほか、「Seyaメダカ米クラブ」を通年で実施。親子などが参加して米作りの過程を学び、体験してきた。さらに同会は毎年、上瀬谷小学校5年生の総合学習の時間を支援。「どろんこ祭り」と名付けた代掻きをはじめ、稲刈り、脱穀作業などを経て、児童らが自分たちで作った米を炊いて味わうもので、地元農家の協力を得ながら取り組んできた活動の一つだ。宮島代表は、「自然環境について子どもたちに目を向けてもらいたいという思いが根本にある。経験したことが、将来の行動に結びついてくれたら」と期待を込める。

10年目で課題も

 発足から10年が経ち、変化の時を迎えている同会。活動の中心となっていた環境学習支援事業が今年度で終了することが決まった。昨年6月に日本に返還された旧上瀬谷通信施設の跡地利用にともない、「順環田」の継続的な使用が難しくなったためだという。「やっと要領がつかめてきた頃だった。順環田での米作りは重要度が高く活動時間も長いため、モチベーション低下は避けられないと思う」と宮島代表。米作り以外の学習支援活動や環境保全活動、援農、市民の森での活動などはこれまでと変わらず行っていく方針だという。

 2006年に14人でスタートした同会は現在62人が在籍し、顧問として3人が関わっているが、実質的に活動を担っているのは10人ほど。会員の高齢化や、新たな人材が入ってこないなどの課題もある。宮島代表は「個人としては、会を立ち上げた社会的責任を果たせたと思う部分もある」と振り返る一方、「今後の活動をどう盛り上げていくか。これまでの方法を検証しながら、会員同士で話し合い、より良いものにしていきたい」と今後への思いを話した。

 同会ではホームページで随時情報を発信している。 【URL】http://www.geocities.jp/seya_kankyo_net/

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook