”あなたは一人で大丈夫?” 参加無料
「介護は突然やってくる!」
神奈川県住宅供給公社主催 秋のシニアライフセミナー
65歳以上の方を主な対象として、神奈川県住宅供給公社では11月14日(月)にシニアライフセミナーを開催。 今回は、介護保険の改正・老老...(続きを読む)
10月27日号
”あなたは一人で大丈夫?” 参加無料
神奈川県住宅供給公社主催 秋のシニアライフセミナー
65歳以上の方を主な対象として、神奈川県住宅供給公社では11月14日(月)にシニアライフセミナーを開催。 今回は、介護保険の改正・老老...(続きを読む)
10月27日号
聖光学院医師同窓会
11/12 命テーマに公開講座開催
聖光学院医師同窓会による市民公開講座が、11月12日(土)に開催される(協賛聖光学院中学高等学校・(株)ベネッセスタイルケア/後援一社横浜市医師会)。時間は午...(続きを読む)
10月27日号
保土ケ谷法人会が11月22日研修会
公益社団法人保土ケ谷法人会(河原隆子会長)が11月22日(火)に「税を考える週間」(11月11日〜17日)に合わせ合同研修会を開く。今回は一般公開さ...(続きを読む)
10月27日号
市水道局
災害対策、10月31日まで
横浜市水道局は、7年間保存できる災害用備蓄飲料水として同局が販売する「横浜水缶」1箱(500ミリリットル×24本、税込1800円)の配送料が市内限定で無料にな...(続きを読む)
10月27日号
30日に初お披露目
商店街に、等身大「ミックル」現る――。 2008年、三ツ境南口商店街のマスコットキャラクターとして公募で選ばれた「ミックル」=画像。同...(続きを読む)
10月27日号
駅頭などで「赤い羽根」
赤い羽根共同募金の活動の一環として10月1日から5日、三ツ境駅・瀬谷駅の駅頭やスーパー店頭で街頭募金が行われた。 今年は神奈川県共同募...(続きを読む)
10月27日号
昨年に続き2度目
区内の公立中学校5校が11月から12月にかけて、合同でユニセフ募金を行う。昨年に続き2度目の取り組み。5校一斉に行うことで各校の連携を図り、募金を通して世界の...(続きを読む)
10月27日号
若者サポステ
相談員不足が課題に
市内で困難を抱える若者を、就労へ導く「若者サポートステーション」(サポステ)。横浜市は、「中期4か年計画」(2014〜17年度)で、若者の自立支援充実に向け、...(続きを読む)
10月27日号
県政報告【4】
9月16日 本会議にて一般質問
今回の肝いりの質問は「弱難聴・中等度難聴児に対する補聴器補助導入について」でした。重度難聴者は障害者手帳交付対象であり、補聴器の助成制度があります。しかし、聴...(続きを読む)
10月27日号
瀬谷第二小に感謝の声続々
4月14日に発生し震度7の激しい揺れを記録した「熊本地震」から約半年が過ぎた。発生直後から熊本への支援を続ける瀬谷第二小学校(高野令子校長)には今、熊本の子ど...(続きを読む)
10月20日号
企業とつくる街、横浜(中)
横浜市内の上場企業本社数は東京、大阪、名古屋に次いで全国で4番目(2013年時点)にとどまるが、外資系企業の立地数では東京に次いで2番目に多い(14年時点)。...(続きを読む)
10月20日号
税理士会が「無料相談窓口」
瀬谷区をはじめ保土ケ谷区と旭区の税理士団体「東京地方税理士会 保土ヶ谷支部」が電話による「無料税務相談」の利用を広く呼び掛けている。...(続きを読む)
10月20日号
関内ホールに756人
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会・横浜6支部主催のイベント「不動産フェア・チャリティー寄席」が10月6日、中区の関内ホールで開かれた。...(続きを読む)
10月20日号
10月30日
いちょう通り秋祭り
瀬谷駅南口のいちょう通り商店街(榊原茂会長)で10月30日(日)、「商店街プロレス」が行われる。1部が正午から午後1時、2部が午後2時から3時まで。...(続きを読む)
10月20日号
せや福祉ホーム
NPO法人せや福祉ホーム(相沢6の10の2)で9月22日、恒例の「瀬谷うまいもの物産展」が行われ、地域住民らで賑わった。 地域交流とし...(続きを読む)
10月20日号
ズーラシア
10月10日に達成
よこはま動物園ズーラシア(旭区上白根町/村田浩一園長)で10月10日、累計入園者数が2000万人に達した。1999年4月24日の開園以来、18年目での到達。...(続きを読む)
10月20日号
2018年10月11日号