泥んこなんてへっちゃら! 教育
上瀬谷の田んぼで代掻き体験
上瀬谷小学校の5年生(135人)が5月24日、上瀬谷の環境学習農園「順環田」で、瀬谷環境ネット(宮島行壽代表)協力の下に、代掻きの体験学習を行った。米作りは、...(続きを読む)
5月31日号
上瀬谷の田んぼで代掻き体験
上瀬谷小学校の5年生(135人)が5月24日、上瀬谷の環境学習農園「順環田」で、瀬谷環境ネット(宮島行壽代表)協力の下に、代掻きの体験学習を行った。米作りは、...(続きを読む)
5月31日号
慢性病を改善 病気になる前の健康法
首や肩こり・痛み、手足のしびれ、冷え症、糖尿病・高血圧症などの慢性病でお悩みの方に紹介したいのが、本厚木駅北口の『笑顔・絆のひろば』。同院は厚生労働...(続きを読む)
5月31日号
届け熱い想い
「三陸沖に瀬谷丸を!」実行委員会(露木晴雄会長)のメンバーらが5月23日、林文子横浜市長を表敬訪問した。 瀬谷区の若い有志たちが、東日...(続きを読む)
5月31日号
瀬谷区小学生野球連盟
記念式典に100人
瀬谷区小学生野球連盟(川口忠人会長)の40周年記念祝賀会が5月26日、三ツ境相鉄ライフで行われた。この日は同連盟の関係者や来賓など100人が集まり、連盟の節目...(続きを読む)
5月31日号
火災住宅へ突入!
明地さんに感謝状
瀬谷消防署は5月23日、同月8日午後に発生した火災において人命救助に携わった、区内在住明地儀親さん(56歳・会社員)に敬意を表し感謝状を授与した。...(続きを読む)
5月31日号
今年初のノントレー朝市開催
そうてつローゼン三ツ境店で5月26日、今年初の「生鮮エコ朝市」が開催された。これは、瀬谷区のまちづくり区民の会が「地球に優しいゴミ問題プロジェクト」の一環とし...(続きを読む)
5月31日号
畠山歌謡教室の発表会
畠山歌謡教室発表会が5月26日、瀬谷公会堂で開催された。会場は朝からほぼ満席。生徒さんたちは華やかな衣装を身にまとい、歌や踊りなど日頃の成果を披露した。講師の...(続きを読む)
5月31日号
区政運営方針を発表
瀬谷区(藥師寺えり子区長)はこのほど、区政運営方針を発表した。今年は名所づくりの新規事業を行うのをはじめ、危機管理対策や誰もが安心して暮らせるまちづくりなど、...(続きを読む)
5月31日号
横浜市水道局
広域・長期化の場合断水も
利根川水系で国の基準を超える化学物質、ホルムアルデヒドが検出された問題で、横浜市水道局は5月19日、市内3浄水場で臨時検査を行った。測定結果に問題はなかったが...(続きを読む)
5月31日号
マックス・エルンスト展
横浜美術館 6月24日(日)まで
横浜美術館(西区みなとみらい3―4―1)で6月24日(日)まで、「マックス・エルンスト フィギュア×スケープ」と題した展示会が開かれている。...(続きを読む)
5月31日号
瀬谷署が防犯キャンペーン
瀬谷警察署は5月24日、地域のボランティア団体と、瀬谷駅前で防犯キャンペーンを実施した。 振り込め詐欺や引ったくりに対する、防犯知識...(続きを読む)
5月31日号
けいゆう病院
6月9日に市民講座
財団法人神奈川県警友会が経営する「けいゆう病院」(永田博司院長=西区みなとみらい)が6月9日(土)、「市民講座」を実施する。 これまで...(続きを読む)
5月31日号
6月1日、2日に開港祭
開港記念日を祝う「横浜開港祭」が6月1日(金)と2日(土)、臨港パーク、みなとみらい21地区、山下地区、新港地区などで開かれる。 期間...(続きを読む)
5月31日号
『災害用トイレをプレゼント』 大好評!先着50名様ご成約の方限定!
『安くて、早くて、安心。』くらし安心クラシアンではTOTOの超節水トイレ「GREEN MAX4.8新ピュアレストQR」を、工事費&旧便器処分費込みの...(続きを読む)
5月24日号
話題の設備
一里山ゴルフセンターの減圧室
「ただ座っているだけ」「新聞や雑誌を読みながら寛いでいるだけ」――一里山ゴルフセンターにあるカプセル型の減圧室がひそかな人気を呼んでいる。...(続きを読む)
5月24日号
区民剣道大会
梅津杯は長谷川さんに
瀬谷区剣道連盟主催の第43回瀬谷区民剣道大会が5月13日、南瀬谷中学校体育館で行われた。大会には約300人が参加。最優秀選手賞(梅津杯)には長谷川寿...(続きを読む)
5月24日号
|
<PR>
<PR>
2018年10月11日号