連載
地図・絵図で見る瀬谷の生い立ち
第20回 瀬谷区が生まれて50年〜人口からみた戦後の瀬谷の都市化文/横浜・瀬谷地図くらぶ 田中常義
瀬谷区は1969年10月に戸塚区から分区し、2019年10月に区制50周年を迎えた。第二次大戦の終戦(1945年)までほぼ明治期からの村落形態を保っ...(続きを読む)
12月19日号
連載
第20回 瀬谷区が生まれて50年〜人口からみた戦後の瀬谷の都市化文/横浜・瀬谷地図くらぶ 田中常義
瀬谷区は1969年10月に戸塚区から分区し、2019年10月に区制50周年を迎えた。第二次大戦の終戦(1945年)までほぼ明治期からの村落形態を保っ...(続きを読む)
12月19日号
IR説明会
中区で市内初開催
横浜市は、カジノを含むIR(統合型リゾート)の実現に向けた市民説明会を12月4日、中区の開港記念会館で開催した。候補地・山下ふ頭がある中区が最初の開催地となっ...(続きを読む)
12月19日号
ニューグランド
読者10人にプレゼント
ホテルニューグランドで12月1日から、オリジナル缶入りフレーバークッキーが販売された。 上質な塩気とハーブやトマト、チーズの素材がソフ...(続きを読む)
12月19日号
横浜瀬谷LC
最優秀に原中・大川さん
横浜瀬谷ライオンズクラブ(LC/佐藤康会長)による「薬物乱用防止標語コンクール」の表彰式が12月7日に西区のホテルで行われ、関係者らが出席した。...(続きを読む)
12月19日号
東洋大学学生
認知度アップ 行政に提言
旧上瀬谷通信施設への招致が進められている2027年の国際園芸博覧会に向けて、瀬谷区の魅力を多くの人に伝えようと東洋大学(東京都)の学生がこのほど、森秀毅区長を...(続きを読む)
12月19日号
二つ橋小PTA校外委員会
相鉄線沿線に看板
二つ橋小学校PTAの校外委員会が12月12日、三ツ境キリスト教会付近の相鉄線の線路下にあるトンネルに、車の進入禁止を呼び掛ける看板を取り付けた。...(続きを読む)
12月19日号
市政報告【17】 安全安心から花博誘致まで
自由民主党 横浜市会議員 川口ひろ
市会議員として5年目を迎えた2019年も残すところあと僅かとなりました。この5年目も、引き続き瀬谷区内で行われている年間500件近くの行事に参加や顔を出させて...(続きを読む)
12月19日号
シロハラ文:今野紀昭(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同上)
秋も深まると、シベリアなど北の国で繁殖した多くの野鳥が日本海を越え、越冬のため日本に渡来する。 ツグミの仲間のシロハ...(続きを読む)
12月19日号
ネットで相談・支援の輪を拡大! 市政報告【5】
横浜市会議員 久保かずひろ
令和元年の第3回市会定例会の決算特別委員会で、自殺対策に関する質問と提言を行い、年内にもインターネットを活用した相談・支援が開始される見込みになりました。今回...(続きを読む)
12月12日号
更生保護司として尽力
更生保護に貢献したとして、区内で保護司を務める宮本千秋さん、太田和代さん、相原明さんがこのほど法務大臣表彰を受賞。11月21日の神奈川県更生保護大会で表彰式が...(続きを読む)
12月12日号
5年で相談件数約10倍
「稼げるノウハウ」を掲げた情報商材に関するトラブルが近年、急増していることが分かった。横浜市消費生活総合センターが11月26日に発表した最新の動向によると、過...(続きを読む)
12月12日号
横浜F・マリノス
J1通算450勝も達成
横浜F・マリノスは12月7日、明治安田生命J1リーグ第34節(日産スタジアム)で2位・FC東京と対戦。首位で迎えた最終節を3-0の勝利で飾り、15年ぶり4回目...(続きを読む)
12月12日号
区民活動センター
瀬谷区民活動センターが、毎月開催中のミニライブ「昼ドキイベント・せや」の出演者を募集している。締め切りは12月18日(水)必着。 瀬谷...(続きを読む)
12月12日号
県内初 21年開設へ
横浜市が募集していた「生命を脅かす病気の子どもと家族の療育生活支援施設」の整備運営事業者が、「NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト」に決定した。金沢区六浦...(続きを読む)
12月12日号
2018年10月11日号