相沢雨水調整池二ツ橋の水辺
「子どものため」大人奮闘 社会
鯉のぼりの掲揚続ける
端午の節句に合わせて、子どもの健やかな成長を願う「鯉のぼり」。飾る家庭は少なくなったが、瀬谷区では住民有志が地域の子どもたちのために掲揚を続けている。...(続きを読む)
4月26日号
相沢雨水調整池二ツ橋の水辺
鯉のぼりの掲揚続ける
端午の節句に合わせて、子どもの健やかな成長を願う「鯉のぼり」。飾る家庭は少なくなったが、瀬谷区では住民有志が地域の子どもたちのために掲揚を続けている。...(続きを読む)
4月26日号
瀬谷オープンガーデン
個人宅の庭など会場に
一般宅の庭や地域の花壇を開放する「瀬谷オープンガーデン」(主催/瀬谷区役所)が4月20日から22日にかけて各所で開催。区内外から見学者が訪れ、区民が育てた多彩...(続きを読む)
4月26日号
家族葬のティアーズメモリー
家族葬を専門に扱う「ティアーズメモリー」。専門社としての知識や経験を生かし、小規模な家族葬から通夜などを行わない火葬式まで、希望に沿った葬儀を低価格で提供して...(続きを読む)
4月26日号
税理士会が「無料相談窓口」
瀬谷区をはじめ旭区と保土ケ谷区の税理士団体「東京地方税理士会 保土ヶ谷支部」が電話による「無料税務相談」の利用を呼び掛けている。 毎月...(続きを読む)
4月26日号
瀬谷みはらし公園
記念のサッカー大会も
県営住宅細谷戸ハイツの再整備跡地に造られた「瀬谷みはらし公園」の完成記念式典が今月8日に開かれ、来賓や関係者が開園を祝った。 式典には...(続きを読む)
4月19日号
文・写真 中村多加夫(瀬谷環境ネット)
この季節、散歩中に日当たりの良い生け垣を覗くとネコハエトリを見つける事がある。このクモは捕獲用の網を張らずサザンカやマサキ等を移動しながら獲物を狩る...(続きを読む)
4月19日号
瀬谷茶華道協会の代表に就任する
区内瀬谷在住 69歳
茶華道文化の裾野広げて ○…「茶道や華道をより身近に」と2012年に発足し、7年目を迎えた瀬谷茶華道協会。4月27日からは...(続きを読む)
4月19日号
”小学生のW杯”で国内3位
区内小学校に通う田中咲良(さくら)さん・小川希海(のぞみ)さん・木原千晴さん・畑迫亜海さんの4人が、大和市の西鶴間サッカークラブ・レディースの中心選手として、...(続きを読む)
4月19日号
林市長、新年度で抱負
2018年度のスタートにあたり、本紙では林文子市長にインタビューを行った。林市長は新年度を「市政を大胆に前進させる年」と位置付け、インフラ整備や子育て施策など...(続きを読む)
4月19日号
横浜市
働き方改革プラン策定
横浜市教育委員会は3月16日、市立学校の全教職員を対象とした「働き方改革プラン」を策定した。今年度から教職員の時間外勤務月80時間超をゼロにするなどの具体的な...(続きを読む)
4月19日号
合掌の杜横浜下川井霊園
下川井IC2分、先着順受付け開始
そろそろ考えたいお墓のこと。3月31日にグランドオープンを迎えた「合掌の杜 横浜下川井霊園」では、新規開園記念の見学会を開催中。先着順で区画の申込みを受付けて...(続きを読む)
4月12日号
20日からオープンガーデン
普段入ることのできない個人宅の庭や、住民が手入れする花壇を観賞する「瀬谷オープンガーデン2018」が、4月20日(金)〜22日(日)と5月11日(金)〜13日...(続きを読む)
4月12日号
歯科
歯の悩みを気軽に相談できる”地域の親しみやすい歯医者”を目指す「ちば歯科診療室」では正確な診査・診断を重視。口腔状態を把握し、的確な治療へとつなげている。...(続きを読む)
4月12日号
矯正歯科
矯正歯科専門医院として2007年に開院した「ひらの矯正歯科」。子どもの歯列矯正を始め、様々なケースに対応する。 4月は学校歯科検診のシ...(続きを読む)
4月12日号
春の啓発運動に合わせ
4月6日から15日までの「春の全国交通安全運動」に合わせたキャンペーンが6日、瀬谷駅北口広場で開かれ、小学生2人が一日警察署長として、来場者に交通安全を呼びか...(続きを読む)
4月12日号
全40組のパフォーマーが出演
ジャグリングや中国雑技、パントマイムをはじめ、国内外のトップパフォーマーが一堂に集まる「第43回野毛大道芸」が4月21日(土)と22日(日)に野毛地区周辺で行...(続きを読む)
4月12日号
市政報告
市民意見を募集中 横浜市会議員 かのう重雄
■ 平和推進条例を提案します 昨年3月、横浜市会は全会一致で公明党が提案した「核兵器のない世界の実現を強く求める決議」を行...(続きを読む)
4月12日号
2018年10月11日号