JAの建物更生共済「むてき」
地震・台風など自然災害に対応
建物だけでなくケガや死亡も保障
観測史上、最大規模の地震と言われる「東日本大震災」の発生から5ヵ月が過ぎた。大津波によって壊滅的な被害を受けた東北三県の復興は、まだまだ緒についたば...(続きを読む)
8月25日号
JAの建物更生共済「むてき」
建物だけでなくケガや死亡も保障
観測史上、最大規模の地震と言われる「東日本大震災」の発生から5ヵ月が過ぎた。大津波によって壊滅的な被害を受けた東北三県の復興は、まだまだ緒についたば...(続きを読む)
8月25日号
瀬谷中野球部
市大会優勝、県大会で3位
瀬谷中学校野球部(校長・児玉政徳、顧問・吉田友明、小山雄大、佐藤久美子、外部講師・飯島裕章)が、7月2日から行われた横浜市立中学校総合体育大会で初優...(続きを読む)
8月25日号
9月6日(火)14時から 岡本眼科医院が解説
岡本眼科医院(岡本新生郎院長)が9月6日(火)、「日帰り白内障手術の説明会」を院内で開催する。 同院は20年以上にわ...(続きを読む)
8月25日号
妙法院
仏教に親しむ
仏教の基本的な思想や信仰、法華経と日蓮聖人の教えを伝える「相武山妙法院」。妙法院では春に続き、8月28日、9月11日、10月16日、11月20日の各...(続きを読む)
8月25日号
関東幼稚園
周辺校の行事を受け調整
9月23日(祝)、午前9時から瀬谷第二小学校で行われる関東幼稚園(籾山恭子園長)の運動会の雨天時の延期日程が変更となった。変更日程は、9月24日(土...(続きを読む)
8月25日号
チームひなた山の朝市
7月23日に南瀬谷のカーテンじゅうたん王国駐車場で東日本大震災復興支援のチャリティー朝市が行われた。この催しは今回で2回目。朝市では惣菜など飲食販売...(続きを読む)
8月25日号
区内小中学生に「こども大学」開校
区内を中心に8月23日まで、小中学生を対象とした体験講座「せやこども大学」が開かれた。瀬谷区が市内の大学と連携し、初めて開催。区は「予想以上の参加者...(続きを読む)
8月25日号
本郷地区で長年自治会活動に携わる
本郷在住 76歳
絆の原点はお袋の味 ○…瀬谷神明社にある自治会館の台所は、本郷地区の絆の原点。祭りなどのイ...(続きを読む)
8月25日号
まちの防災知恵袋説明会
瀬谷区「まちの防災知恵袋」の説明会が7月27日、瀬谷区役所の会議室で開催された。まちの防災知恵袋は大地震などの災害時に、高齢者や障害者などの要援護者...(続きを読む)
8月18日号
市防災訓練
県内初の米軍施設利用も
九都県市合同防災訓練の一環として8月28日(日)、瀬谷区で横浜市の総合防災訓練が行われる。地域防災拠点での訓練のほか、上瀬谷通信施設では消防、警察、...(続きを読む)
8月18日号
チケットプレゼントトリエンナーレ開幕
現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2011」が8月6日に開幕した。3年に1度行われるトリエンナーレは今回で4回目を迎える。...(続きを読む)
8月18日号
震災復興チャリティー上映会
東日本大震災の復興支援に向けたチャリティー上映会が9月4日(日)、栄区の「あーす ぷらざ」(本郷台駅徒歩すぐ)で行われる。...(続きを読む)
8月18日号
読者限定先着30セット
工事費・処分費込みで6万9800円
「安くて、早くて、安心。」水道修理のテレビCMでおなじみのクラシアンでは、TOTOの超節水トイレ「GREEN MAX4.8新ピュアレストQR」を工事...(続きを読む)
8月18日号
市教委「学校防災計画」改定とは
本紙前号で、瀬谷区が学校防災計画の見直しにあたり、瀬谷消防署の協力を仰ぐことなど独自の方針を固めたことを報じた。市教育委員会の「市学校防災計画」改訂...(続きを読む)
8月18日号
瀬谷区陸上競技大会
瀬谷区陸上競技選手権大会が7月9日、三ツ沢公園陸上競技場(神奈川区)で行われた。各競技の優勝者は以下の通り(敬称略、カッコ内は所属)。...(続きを読む)
8月18日号
ズーラシア
絶滅危惧種のアムールヒョウが、よこはま動物園ズーラシア(旭区)にやってきた。7月30日から一般公開されている。 同園...(続きを読む)
8月18日号
|
|
<PR>
2018年10月11日号