瀬谷区マラソン
926人が快走 スポーツ
五輪選手、ランナーと交流
「第49回瀬谷区マラソン大会」が1月20日に開かれ、小学生から大人まで926人が冬晴れの瀬谷区を快走した。 今年は区制50周年を記念し...(続きを読む)
1月31日号
小田急不動産(株)大和店 リニューアルイベント第2弾
受講でクオカードプレゼント
第一線で活躍する現場の営業マンによる不動産に関する「知って得する」情報盛りだくさんの講座が、2月9日(土)に開催される。会場と主催は、昨年12月にリニューアル...(続きを読む)
1月31日号
三ツ境グリーンハイム自治会
高齢者の「おでかけ」促す
区内三ツ境の「三ツ境グリーンハイム自治会」(清岡淳一会長)が、1月15日に「ホットカフェ」を開催した。高齢者などの外出を促そうと昨年9月から続いている試みで、...(続きを読む)
1月31日号
阿久和地区センでまつり
阿久和地区センターのセンターまつりが2月2日(土)と3日(日)に行われる。午前9時30分〜午後5時(3日は3時終了)。 同センターで活...(続きを読む)
1月31日号
市内3番目の報告数に
全国的に感染が拡大しているインフルエンザ。瀬谷区の2019年第3週の定点あたり患者報告数は75・14人で、市内18区で3番目に多い。昨シーズンは1月末から2月...(続きを読む)
1月31日号
横浜市
在宅医療などの実態を分析
高齢化が進み医療需要の増加が見込まれる中、横浜市は独自に保有する医療ビッグデータ「YoMDB(ヨムディービー)」を活用した実態分析に本格的に取り組んでいる。ま...(続きを読む)
1月31日号
連載
第9回 明治20年代の「迅速測図」と「偵察録」にみる瀬谷その1 明治中頃の二ツ橋・東野周辺の様子文/横浜・瀬谷地図くらぶ 田中常義
「迅速測図」とは、陸地測量部(現・国土地理院の前身)等が、明治初期・中期に三角測量に基づかずに作成した、主に縮尺2万分1の日本初の地形図。等高線が描...(続きを読む)
1月31日号
瀬谷西出身バンド桃色ドロシー
新曲に込めた「夢追う思い」
「これからに期待しかない」という力強い言葉が返ってきた。瀬谷西高校軽音楽部出身の3人組ガールズロックバンド「桃色ドロシー」が、3枚目のシングル「ツムギウタ」を...(続きを読む)
1月31日号
横浜アリーナで成人式
横浜市の成人式「成人の日を祝うつどい」が1月14日、横浜アリーナで開催された。今年の市内の新成人は約3万7千人。瀬谷区では約1400人が節目を迎えた。...(続きを読む)
1月24日号
文:清水道夫(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同上)
アオサギは、海岸、川、湖、池などの水辺で普通に観られる。飛びながら「グアー、ゴアー」などとしわがれた声で鳴く、体長93cm、翼を広げると160cmに...(続きを読む)
1月24日号
小川さん(宮沢)
横浜市から感謝状
宮沢在住の小川富貴子さん(87)が先月、消防団の器具置場の建設用地として土地を横浜市に寄付した。これを受けて市が1月15日、感謝状を贈呈。富貴子さんの代理で出...(続きを読む)
1月24日号
区制20周年記念タイムカプセル
開封に向け 区が”捜索”
今年10月に区制施行50周年を迎える瀬谷区が、30年前のタイムカプセルに作品を入れた人々を探している。 このタイムカプセルは、1989...(続きを読む)
1月17日号
市政報告
長年の活動が結実 横浜市会議員 かのう重雄
■ 犯罪被害者などを支援する条例を制定 横浜市が、昨年の市会に提出した「犯罪被害者等支援条例」が本年4月より施行されます。...(続きを読む)
1月17日号
特別インタビュー
県組織委員長、康乗(やすのり)氏語る
いよいよ今年開幕するラグビーワールドカップ(RWC)2019。市内でも横浜国際総合競技場で決勝戦を含む7試合が実施される。そこで神奈川県ラグビー協会・RWC2...(続きを読む)
1月17日号
マンションも戸建も
問合せ多数 相鉄の新サービスが好評
相鉄不動産販売(株)では昨年秋から新サービス「住んだまま買い取りプラス」を開始、問合せが非常に多いという。 自宅等を売却することで、ま...(続きを読む)
1月17日号
1月26日、瀬谷公会堂
市民吹奏楽団「ヨコハマ フロイント ブラーゼン」は「第12回 睦月演奏会」を1月26日(土)、瀬谷公会堂(相鉄線「三ツ境」駅徒歩10分)で開催する。...(続きを読む)
1月17日号
<PR>
|
<PR>
2018年10月11日号