梅雨にかけ活発化
「シロアリにご注意を」
無料「床下診断」受付中
台所や柱を食害し、大切な住居を台無しにするシロアリ(羽アリ)――。特に梅雨時季には活動が活発になるので注意が必要だ。 地元横浜で38年...(続きを読む)
4月25日号
梅雨にかけ活発化
無料「床下診断」受付中
台所や柱を食害し、大切な住居を台無しにするシロアリ(羽アリ)――。特に梅雨時季には活動が活発になるので注意が必要だ。 地元横浜で38年...(続きを読む)
4月25日号
電気料金が春から値上げ
電力測定器無料貸出中
この春から電気料金が値上げとなり頭の痛い方も多いはず。この機会に思い切って「エコ」生活始めませんか? 瀬谷区では現在、家電製品に取り付...(続きを読む)
4月25日号
インタビュー
自由民主党 坂井学氏
昨年の衆議院議員総選挙で再選し、国土交通大臣政務官と復興大臣政務官を兼務する自民党の坂井学氏。本紙では現状の課題や意気込みについて話を聞いた。...(続きを読む)
4月25日号
横浜市
専門医師団が24時間対応
外科医不足や救急搬送の「たらい回し」が全国的な問題となるなか、横浜市は交通事故などの重症外傷患者を専門的に受け入れる「横浜市外傷センター(仮称)」の整備を決め...(続きを読む)
4月25日号
5月12日 西宝会主催
西宝扇寿こと佐竹波奈世さんが会主を務める西宝会の舞踊&カラオケ発表会が5月12日(日)、午前10時から瀬谷公会堂を会場に開催される。入場無料。瀬谷文化協会、瀬...(続きを読む)
4月25日号
市少年野球大会で
「全国共済旗争奪第5回横浜市少年野球大会」で瀬谷区代表の南瀬谷ライオンズ(内藤三喜男監督)が初優勝を飾った。決勝は佐江戸少年野球部(都筑区)を11対3で破り、...(続きを読む)
4月25日号
宮沢 タカノハ
瀬谷区宮沢の企業、(株)タカノハ(佐溝浩三社長)が交通安全のお守りくらい安価でドライバーに注意喚起行う装置をつくりたいと一年発起し「いねむり予棒」を開発。同品...(続きを読む)
4月25日号
NPOがスタッフ募集
実験や工作を通して子どもに理科の楽しさを伝える取り組みを県内各地で展開しているNPO法人「おもしろ科学たんけん工房」(安田光一代表理事)では、活動を支えるスタ...(続きを読む)
4月25日号
あーすフェスタ
5月11日と12日
世界各国の文化を通して多文化共生を考える「あーすフェスタかながわ2013」が、5月11日(土)と12日(日)に横浜市栄区の神奈川県立地球市民かながわプラザ(J...(続きを読む)
4月25日号
東洋医学に訪れる9割以上が女性
病気知らず 自分の体は自分で守る
『笑顔・絆のひろば』で行う東洋医学の気功教室は、一般的な「健康体操」とは異なり、「型」より症状を改善させる「効能」を重視した、他院では見られない実践...(続きを読む)
4月18日号
ズーラシアに新エリア 一部オープン
よこはま動物園「ズーラシア」の新エリア「アフリカのサバンナ」が、いよいよあす4月19日に一部オープンする(全面オープンは来年秋)。 同...(続きを読む)
4月18日号
ヨコハマから世界へ―連載
【1】ブラジル野球連盟 黒木豪さん
「技術以前の問題だった」。2009年7月、ブラジル・サンパウロ州の日系人が住む町で、少年野球チームのコーチに就任した。 キャッチボール...(続きを読む)
4月18日号
横浜市人口動態
高齢化が急速に進行
横浜市がこのほど発表した統計結果によると、12年中の人口増加数は5795人。戦後2番目に少なかった。地域別に見ると北部・都心臨海部の8区で増加、南部の10区で...(続きを読む)
4月18日号
観覧者募集
松崎しげるさんら出演
市は6月2日の開港記念日にみなとみらいホールで行う記念式典とコンサートの観覧者を募集している。 コンサートには歌手の松崎しげるさんと神...(続きを読む)
4月18日号
2018年10月11日号