カリスマ「キャラ弁」講師
よっちママが大和に来る!
10月4、5日 作り方講座参加者募集
受賞歴多数でメディア取材も殺到するキャラ弁講師の岩澤智千(ちゆき)さん(よっちママ)が、10月4日、5日に特別講座を開催する。会場は、7月に南林間にオープンし...(続きを読む)
9月29日号
カリスマ「キャラ弁」講師
10月4、5日 作り方講座参加者募集
受賞歴多数でメディア取材も殺到するキャラ弁講師の岩澤智千(ちゆき)さん(よっちママ)が、10月4日、5日に特別講座を開催する。会場は、7月に南林間にオープンし...(続きを読む)
9月29日号
瀬谷の見所紹介
瀬谷区内を流れる川は5つ。大和市との境界を流れる境川をはじめ、相沢川、阿久和川、和泉川、大門川の周辺は、気持ちの良い水辺も整備され、ウォーキングコースとしても...(続きを読む)
9月29日号
瀬谷区竹村町のそば畑 そばまつり
毎年恒例「そばまつり」の訪れを告げる白いそばの花が、瀬谷区竹村町の畑で見頃を迎えそうだ。 そばの花は、新そばのイベントに向けて、9月1...(続きを読む)
9月22日号
市会野球団がベイを激励
横浜市会野球団(花上喜代志監督)は9月8日、横浜DeNAベイスターズのラミレス監督を表敬訪問、花束と激励の言葉を送った=写真。 レギュ...(続きを読む)
9月22日号
税理士会が「無料相談窓口」
瀬谷区をはじめ保土ケ谷区と旭区の税理士団体「東京地方税理士会 保土ヶ谷支部」が電話による「無料税務相談」の利用を広く呼び掛けている。...(続きを読む)
9月22日号
全国都市緑化よこはまフェア
開催まで200日切る
来年3月から始まる「第33回全国都市緑化よこはまフェア」。開催まで200日を切った9月6日、三ツ境駅南口デッキに、開催までの日数を表示するカウントダウンボード...(続きを読む)
9月22日号
横浜市新庁舎
2020年1月完成目指し
横浜市は14日、中区本町に移転する新庁舎の基本設計を発表した。新庁舎は地上32階地下2階建てで高さ155メートル、延床面積は14万700平方メートル。実施設計...(続きを読む)
9月22日号
毎日開催「4つの相談会」で疑問や悩みを解決
みなとみらいのクイーンズタワーで
「新築を考えている」「建て替えたいが自己資金をあまり使いたくない」「実家が空家のまま…」「借地の建て替えを検討中」など、住まいに関する疑問や悩みはつきないもの...(続きを読む)
9月15日号
たいらく矯正歯科 平久忠輝院長
矯正治療の専門医として、本紙で定期的に矯正歯科治療の情報を発信しているのが平久忠輝院長。歯列矯正の専門クリニックである同院には、学会の専門医、認定医が在籍し、...(続きを読む)
9月15日号
(株)高棟建設工業 高橋正成代表取締役社長
明治30年創業、119年の歴史を持つ(株)高棟建設工業が提唱するのは「木と漆喰の家」。4代目の高橋正成代表取締役社長は「温故知新」を胸に、代々大工の棟梁に受け...(続きを読む)
9月15日号
北沢建設株式会社
旭区で創業して45年の『北沢建設(株)』。地元横浜を中心に、一般住宅から店舗・ビルの新築、リフォームなどを手掛けている。また、地域活動にも積極的で、地域イベン...(続きを読む)
9月15日号
家事代行サービスのコピエ 川口大治常務取締役
家事や家の困りごと、たまには誰か代わりにやってほしい――。そんな時に頼りになるのが「家事代行とハウスクリーニングのコピエ」。培ったノウハウは、ビル管理・メンテ...(続きを読む)
9月15日号
啓進塾 戸塚校
「何のために勉強し、中学受験をするのか」その本質を教え続け、地元に根差してきた啓進塾。生徒たちが学ぶことに真剣に、楽しく取り組んでいることでも評判の同塾の狙い...(続きを読む)
9月15日号
NPO法人でっかいそら
障害児の居場所づくりや知的障害者のグループホーム、就労支援などの福祉事業を行う「NPO法人でっかいそら」(本社:瀬谷区)。障害のある人に寄り添い、生...(続きを読む)
9月15日号
軽費老人ホーム東野園
「安心・安全・やすらぎ」がモットーの『軽費老人ホーム東野園』。「軽費老人ホーム」とは、横浜市の補助金で運営している施設。60歳以上で、身体機能の低下等により日...(続きを読む)
9月15日号
区PTA連絡協議会
熊本県の学校給食を支援
瀬谷区PTA連絡協議会(安田智考会長)はこのほど、瀬谷区三師会(医師会・歯科医師会・薬剤師会)と連携し、熊本地震に対する募金活動を行うことを決めた。期間は11...(続きを読む)
9月15日号
シニアステージ
瀬谷区シニアクラブ連合会(笹生登会長)主催で9月2日、「瀬谷区シニアステージ」が瀬谷公会堂で行われ、会員らが日頃の活動の成果を披露した=写真。...(続きを読む)
9月15日号
横浜市内鉄道駅
障害者団体、要望書を市へ
東京メトロ銀座線「青山一丁目駅」で8月15日に発生した、視覚障害者の転落死亡事故を受け、横浜市内でも障害者団体などからホームドア設置の声が上がっている。横浜市...(続きを読む)
9月15日号
<PR>
|
<PR>
2018年10月11日号