教室をテレワークの場に 社会
コロナ禍に有効活用
瀬谷区で「こども教室どんぐりひろば」を運営している吉村志穂美さん(写真)は、教室を地域住民向けのテレワークの場として提供している。 教...(続きを読む)
11月26日号
コロナ禍に有効活用
瀬谷区で「こども教室どんぐりひろば」を運営している吉村志穂美さん(写真)は、教室を地域住民向けのテレワークの場として提供している。 教...(続きを読む)
11月26日号
〜『瀬谷区の歴史地名ガイドマップ』をもとに〜 連載
第8回 バス停・公園・橋に残る地名【その1・バス停】文/横浜・瀬谷地図くらぶ 田中常義
瀬谷区制40周年で製作した「歴史地名ガイドマップ」をもとに、地名から歴史、文化、生活を探っていく。 バスに乗ると見知...(続きを読む)
11月26日号
検温器貸出、貸館相談も
コロナの影響で長らく休止を余儀なくされてきた、創作活動の展示や音楽やダンスなどの発表会・公演。活動再開の方法について悩んでいる人も多いのでは。...(続きを読む)
11月26日号
3密回避で楽しく泳ごう
都岡スイミングクラブでは現在、12月の短期水泳教室の受講生を募集している。 初心者向けの教室で、対象は小学1〜6年生の児童。体験を通じ...(続きを読む)
11月26日号
関係機関が図上形式で
来年の東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた、テロ災害の合同対策検討会が11月12日に瀬谷消防署で開催。警察や消防など関係機関が、集客施設でテロが発...(続きを読む)
11月26日号
アプリで商店街紹介など
横浜市はレシピ投稿・検索サービス「クックパッド」を運営するクックパッド株式会社と商店街などの活性化に関する連携協定を11月5日に結んだ。市は商店街活性化などに...(続きを読む)
11月26日号
瀬谷小学校の130周年行事実行委員会の実行委員長を務める
相沢在住 39歳
児童の思い出に残る年に ○…11月15日に創立130年を迎えた瀬谷小学校。2017年度から...(続きを読む)
11月26日号
長屋門公園で11月28日(土)と29日(日)、紅葉のライトアップが行われる。午後5時から8時。 両日は地域住民が手作りした灯篭も並び、...(続きを読む)
11月26日号
中屋敷ケアプラが講座
「終活」について考える講座が12月5日(土)の午後1時30分から3時まで、中屋敷地域ケアプラザの多目的ホールで開催される。 当日の講師...(続きを読む)
11月26日号
瀬谷小
児童中心に企画進め
瀬谷小学校(倉岡ナオミ校長)が11月15日に創立130年を迎え、記念Tシャツを着用した児童約640人が13日にお祝いした。6年生や5年生が所属する運営委員会や...(続きを読む)
11月26日号
横浜特別自治市大綱
市、引き続き国へ要望
大都市制度のあり方について全国的に関心が高まる中、特別自治市の実現をめざす横浜市は来年3月をめどに「横浜特別自治市大綱」を8年ぶりに改定したい考えだ。年内に諮...(続きを読む)
11月26日号
支援の架け橋担い16年超
瀬谷区社会福祉協議会のボランティアセンターが隔月発行する「ボラだより」がこのほど100号を迎えた。募集や講座案内、活動紹介が盛り込まれ、ボランティアをしたい人...(続きを読む)
11月26日号
横浜FCコーチが指導
サッカーJ1「横浜FC」のスクールコーチによる障がい者向けの教室が11月14日に瀬谷スポーツセンターで開かれ、15人が参加した。主催は瀬谷区役所。...(続きを読む)
11月26日号
水回り掃除、買い物も
独居や夫婦二人暮らしのシニアが増えている。「日常生活で不便が多い上に、コロナで対面を避けざるを得ない。困っている…」。こうした切実な声...(続きを読む)
11月26日号
介護保険事業所が運営
瀬谷区内外で介護保険事業を展開する「(株)ひとはな」(本社/阿久和西)は、日用品や介護用品、感染予防用品を取り扱うネットショップも運営している。...(続きを読む)
11月26日号
アトリ 文:今野紀昭(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)
アトリはヨーロッパではシジュウカラ同様に身近な鳥だが、日本では秋にシベリア大陸から大挙して高山・山麓に飛来するも市街地では見る機会が少なく、名前も姿...(続きを読む)
11月19日号
瀬谷区社協
個人17人、5団体
社会福祉活動に尽力した個人や団体に贈られる「2020年度瀬谷区社会福祉功労者」の表彰式が10月30日に瀬谷区役所で行われた=写真。 今...(続きを読む)
11月19日号
運転免許証の自主返納者を応援!運転経歴証明書を対象店舗で提示して、お得なサービスを受けよう! https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/shinko/menkyohennou.html |
|
<PR>
|
<PR>
2018年10月11日号