平成26年度横浜市の予算特集【1】 熱血市政レポート
瀬谷区の街づくりが前進!
横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志
瀬谷区内の道路整備が進みます 【1】海軍道路の渋滞解消へ 旧16号線との交...(続きを読む)
2月27日号
平成26年度横浜市の予算特集【1】 熱血市政レポート
横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志
瀬谷区内の道路整備が進みます 【1】海軍道路の渋滞解消へ 旧16号線との交...(続きを読む)
2月27日号
ベネッセの有料老人ホーム
町田・大和エリアのホームで開催
「グランダ町田」(東京都町田市森野2-14-19)、大和市にある「グランダ鶴間・大和」(大和市下鶴間2-3-41)、「ボンセジュールつきみ野」(大和市下鶴間4...(続きを読む)
2月27日号
3月1日(土)午後1時 セミナー開催
住宅の依頼をすると、多くのメーカー営業マンは「当社の建設する建物は耐震性がバツグンです」と自信を持って言う。だが、その証明や根拠を示すことはほとんどない。...(続きを読む)
2月27日号
区民の足にも影響
本州の南海上を発達しながら進んだ低気圧と上空の寒気の影響で2月14日から15日にかけて大雪に見舞われた関東甲信越地方。横浜市では積雪28cmを記録した(横浜地...(続きを読む)
2月27日号
行政文書情報公開
市、開示法工夫で対応
横浜市に対する行政文書の開示請求が2012年度、3000件を超え、この10年で倍以上に増えた。最近では市立中学校、高校の定期試験問題の開示請求があり、学校現場...(続きを読む)
2月27日号
環境等テーマに講演
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会の横浜市内6支部による市民セミナー「生命の森4プロジェクト」が2月11日、戸塚区民文化センターで開催され、元宮崎県知事の東国...(続きを読む)
2月27日号
ヨコハマ映画祭
作品賞は「凶悪」
映画ファンが主催するユニークな映画祭としておなじみの「ヨコハマ映画祭」が2月2日、関内ホールで開催された。35回目の今回は福山雅治さんが主演男優賞に、真木よう...(続きを読む)
2月27日号
市政報告
(平成26年度横浜市予算案から)横浜市会議員 かのう重雄
瀬谷駅南口(駅前)市街地再開発事業 平成26年度横浜市の予算案に瀬谷駅南口第1地区市街地再開発事業の調査費が計上されました...(続きを読む)
2月20日号
消防共助の枠組みを拡大
横浜市地震被害想定の見直しを受け2月9日、社会福祉施設朋友会・軽費老人ホーム睦荘(相原友宏施設長)と小金台自治会(伏見勇会長)が「消防応援協力に関する覚書」を...(続きを読む)
2月20日号
J:COMサービス「インマイルーム」導入済み物件が好評
物件選びの条件に 入居者「友達にも紹介したい」の声も
ケーブルテレビ・インターネット大手『J:COM』のサービスとして前回紹介した、「InMyRoom(インマイルーム)」が好評だ。 同サー...(続きを読む)
2月20日号
3月1日 公開セミナー開催
住宅の依頼をすると、多くのメーカー営業マンは「当社の建設する建物は耐震性がバツグンです」と自信を持って言う。だが、その証明や根拠を示すことはほとんどない。...(続きを読む)
2月20日号
市政報告
(平成26年度横浜市予算案から)横浜市会議員 かのう重雄
瀬谷駅南口(駅前)市街地再開発事業 平成26年度横浜市の予算案に瀬谷駅南口第1地区市街地再開発事業の調査費が計上されました...(続きを読む)
2月20日号
参加募集 3月1日スタート
世界文化遺産に登録された富士山。その麓、約194キロを12カ月に分け、1年間で周る「富士山一周ドリームウォーク」では参加者を募集中。次回は3月1日(土)・4日...(続きを読む)
2月20日号
溝口瀬谷レミコン(株)
消防署と協定締結
瀬谷消防署(大山潔署長)と溝口瀬谷レミコン(株)(青木俊宏代表)は2月17日、大規模火災時の消防水利の確保が困難になった場合に備え、災害支援協定の締結式を行っ...(続きを読む)
2月20日号
横浜市の独自発電
大半が廃棄物発電
東日本大震災を契機に、自然エネルギーへの関心が高まりを見せている。生活に欠かせないエネルギーを、地域でどう創出するか――。電力関連事業に乗り出す地方自治体が増...(続きを読む)
2月20日号
区商連が新年会
瀬谷区商店街連合会(石垣徳知会長)は2月6日、三ツ境相鉄ライフで新年賀詞交歓会を開催した。区内商店会、商店街会長などが参加した他、昨年11月にいちょう通り商店...(続きを読む)
2月20日号
ベイOBが幼稚園を訪問
小さな子どもたちにボール遊びを経験してもらい野球に興味を持ってもらうことを目的とした、横浜DeNAベイスターズ・ベースボールアカデミー「野球ふれあい訪問」が1...(続きを読む)
2月20日号
ズーラシア
国内初のオカピ 急死
よこはま動物園ズーラシア=旭区上白根町=で、同園の顔としても親しまれていたオカピの「レイラ」(雌・17歳)が2月1日に死亡した。展示場前には2月16日まで献花...(続きを読む)
2月20日号
2018年10月11日号