横浜マラソン3月15日号砲 熱血市政レポート
スポーツ都市ヨコハマが躍動!
横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志
第1回横浜マラソン 念願のフルマラソン(42・195Km)がいよいよ3月15日、みなとみらい地区をスタート・ゴール地点に開...(続きを読む)
2月26日号
横浜マラソン3月15日号砲 熱血市政レポート
横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志
第1回横浜マラソン 念願のフルマラソン(42・195Km)がいよいよ3月15日、みなとみらい地区をスタート・ゴール地点に開...(続きを読む)
2月26日号
親子でクッキー作り体験
親子で楽しむクッキー作りイベントが2月10日、二ツ橋町のeモール2階カフェ・ハミングバードで行われた=写真。 予め用意された生地に、子...(続きを読む)
2月26日号
姉妹都市提携50年
旭区サンハート
横浜市とマニラ市の姉妹都市提携50周年を記念したチャリティーイベントが3月7日(土)、旭区民文化センターサンハート(二俣川ライフ5階)で開催される。横浜マニラ...(続きを読む)
2月26日号
横浜市会で友好議連設立
横浜市会で2月10日、議員有志による「日本アフリカ友好横浜市会議員連盟」の設立総会が行われた。 これは、2008年、13年に横浜で開か...(続きを読む)
2月26日号
妖怪アニメ人気も後押し!? 市歴博
3月15日まで写真展
市歴史博物館(都筑区中川中央)では現在、企画展「鶴見川流域のくらし」を開催している。この関連企画としてひそかに注目を集めているのが87対を収めた狛犬写真展だ。...(続きを読む)
2月26日号
税理士会が「無料相談窓口」
瀬谷区をはじめ保土ケ谷区と旭区の税理士団体「東京地方税理士会 保土ケ谷支部」が電話による「無料税務相談」の利用を広く呼び掛けている。...(続きを読む)
2月26日号
瀬谷図書館
30周年記念講演会に80人
瀬谷図書館(小嶋一夫館長)の開館30周年を記念し1月31日、瀬谷区役所大会議室で「横浜港の発展と瀬谷の人々」と題した講演会が行われた。...(続きを読む)
2月19日号
音楽フェスタ
瀬谷小学校ブラスバンドクラブ(西村美咲部長・部員数55人)、瀬谷中学校吹奏楽部(眞壁萌奈部長・部員数45人)、瀬谷西高校吹奏楽部(永田絵莉子部長・部...(続きを読む)
2月19日号
相続・贈与・借地・有効利用
2月28日第116回無料相談会(要予約)
遺産相続、生前贈与、不動産の運用や処分など、不動産の問題はその事案によって細かく違う上、様々な分野にわたるケースが多い。土地や建物に関する問題で悩ん...(続きを読む)
2月19日号
横浜ヤング侍
オセアンと合同体験会
瀬谷区や座間市を中心に活動している中学硬式野球チーム「横浜ヤング侍」が1月31日、大和スタジアムでヤングオセアンBC横浜栄と合同体験会を行った。...(続きを読む)
2月19日号
シルバー人材センター
小学生対象に個別指導
(公財)横浜市シルバー人材センターは小学生を対象に、苦手科目をレベルに合わせて教える「こども☆おさらい教室」を3月25日(水)から27日(金)の3日...(続きを読む)
2月19日号
区子連
「今後も続けていきたい」
瀬谷区子ども会育成連絡協議会(飯野美智子会長)は2月8日、講演会「瀬谷丸のある大槌を知ろう」を瀬谷公会堂会議室で行った。被災地の状況や当時のボランテ...(続きを読む)
2月19日号
ベイスターズ
ユニフォーム変更も
横浜DeNAベイスターズは1月26日、横浜市開港記念会館で、「次の、横浜DeNAベイスターズ発表会」を行った。 この...(続きを読む)
2月19日号
横浜市
来年1月 設置へ
妊娠、出産の悩みに特化して聞き役になる「妊娠SOS相談窓口(仮称)」を、横浜市が来年1月に初めて設置する。予期しない妊娠や、経済的な事情など不安を抱...(続きを読む)
2月19日号
2018年10月11日号