瀬谷の農家歳時記【11】 【2月】
雨・雪が畑作りに影響 社会
本郷・守屋勝さんのトマト
2月中旬、雪が降った翌週に、守屋勝さんがトマトの苗を育てているビニルハウスに取材に行った。 「雪が降ったときはちょっ...(続きを読む)
2月24日号
瀬谷の農家歳時記【11】 【2月】
本郷・守屋勝さんのトマト
2月中旬、雪が降った翌週に、守屋勝さんがトマトの苗を育てているビニルハウスに取材に行った。 「雪が降ったときはちょっ...(続きを読む)
2月24日号
阿久和小
資源循環局が出前授業
阿久和小学校で2月7日、資源循環局によるごみ削減の体験学習が行われた。この取り組みは、G30に続くごみ減量を目指した計画、「ヨコハマ3R夢(スリム)...(続きを読む)
2月24日号
県内の愛好者集う
神奈川県ターゲット・バードゴルフ協会主催の第1回神奈川県レディース大会が1月30日、相沢遊水地TBG常設コースで行われた。...(続きを読む)
2月24日号
富士山への愛込めた53点
瀬谷区の外ノ池浩志区長による写真展「富士山と一緒」が、2月14日まで瀬谷公会堂で行われた。同展は外ノ池区長が趣味で撮りためていた富士山の写真53点を...(続きを読む)
2月24日号
阿久和地区センターまつり
阿久和地区センターで2月5日と6日、地区センターまつりが開催された。 会場では絵手紙やステンドグラス、生け花や写真な...(続きを読む)
2月24日号
官民が協働 24時間体制の窓口
横浜市こども青少年局では、民間の若者支援団体「(株)K2インターナショナルジャパン(金森京子代表)」と協働し、ひきこもりや未就労などで困難を抱える若...(続きを読む)
2月24日号
2011年度瀬谷区予算案
水・緑・農を生かし「住み続けたいまち」に
瀬谷区はこのほど、2011年度瀬谷区編成予算案を発表した。「幸せが実感できる瀬谷づくり/住み続けたいまち・瀬谷」をテーマに、自主企画事業5項目28事...(続きを読む)
2月24日号
2月25日 合同就職面接会
「横浜で働こう!合同就職面接会」が2月25日(金)、横浜駅東口の新都市ホール(そごう横浜店9階市民フロア)で開催される。時間は午前11時から午後4時...(続きを読む)
2月24日号
瀬谷第二小
授業や放課後使いPR
遊歩道「相沢川ウォーク」付近の相沢川で2月10日、瀬谷第二小学校の6年生が川の清掃や川にいる生き物などの調査を行った。...(続きを読む)
2月17日号
瀬谷銀座通り商店会
瀬谷銀座通り商店会(瀬谷駅南口)の新年会が1月20日、商店街内のスナックむぎで行われた。商店会関係者のほかに、地元町内会の役員や地元議員らを招いて、...(続きを読む)
2月17日号
「ワンステップ瀬谷」が設立10周年
NPO法人中途障害者地域活動センター「ワンステップ瀬谷」(原光一所長)で2月26日(土)、設立10周年記念交流会が開かれる。地域への感謝と活動周知が...(続きを読む)
2月17日号
横浜市立小学校
校務システムを導入 事務負担軽減狙う
横浜市は23年度教育予算案で、全市立小学校に児童の名簿や出欠管理、成績処理等を、学校単位で行うことができる「校務システム」導入を決めた。教員の事務的...(続きを読む)
2月17日号
87チームが頂点狙う
横浜市消防訓練センター(戸塚区)で2月6日、相鉄沿線少年野球大会の開会式が開かれた。 大会には、相鉄線沿線地域で活動...(続きを読む)
2月17日号
2月26日 シンポジウム
市内の子育て支援者有志が集まる「横浜の産み育てを考える会」が2月26日(土)、関東学院大学KGU関内メディアセンター(関内駅徒歩5分)で、「ネットワ...(続きを読む)
2月17日号
2018年10月11日号