横浜市役所からのお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため緊急事態宣言が出され、自宅で過ごす時間が増えています。そうした中、「イライラして、子どもをたたいてしまう」、「親から怒鳴...(続きを読む)
4月30日号
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため緊急事態宣言が出され、自宅で過ごす時間が増えています。そうした中、「イライラして、子どもをたたいてしまう」、「親から怒鳴...(続きを読む)
4月30日号
【WEB限定記事】
横浜市立図書館が横浜に伝わる民話、伝承などをテーマにした手作り紙芝居の動画を同館のホームページで公開している。外出自粛が求められる中、「おうち時間」を楽しむコ...(続きを読む)
4月30日号
ギャンブル等依存症
市、初調査の結果公表
横浜市が4月10日、市民のギャンブル等依存症に関する初の調査結果を公表した。 この調査は、市がカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致を...(続きを読む)
4月30日号
市がウェブで紹介
市経済局は新型コロナウイルスの感染拡大で厳しい状況にある飲食店を応援しようと、持ち帰りや配達ができる店舗をリスト化してウェブで紹介する取り組み「テイクアウト&...(続きを読む)
4月30日号
市立図書館
【WEB限定記事】鎌取池など地域作品
横浜市立図書館が、瀬谷区に伝わる鎌取池など市内の民話や伝承をテーマにした紙芝居の動画を同館のホームページで公開している。 外出自粛が続...(続きを読む)
4月30日号
横浜市
【Web限定記事】ドライブスルーで10カ所程度
横浜市は4月28日に発表した新型コロナウイルス対策の予算案でPCR検査強化事業に1億6400万円を計上した。PCR検査のための簡易検体採取所を市内10カ所程度...(続きを読む)
4月30日号
横浜市【WEB限定記事】
新型コロナウイルスの感染が広がる中、妊婦や産後間もない母親などを支援しようと、(一社)横浜市助産師会が、オンラインによる講座をスタートした。ビデオ会議アプリ・...(続きを読む)
4月30日号
連載
〜『瀬谷区の歴史地名ガイドマップ』をもとに〜第2回 『字(あざ)』って何ですか?瀬谷の地名〜文/横浜・瀬谷地図くらぶ 田中常義
瀬谷区制40周年で製作した「歴史地名ガイドマップ」を基に、地名から歴史や文化などを探っていく。今回は連載の肝となる『字(あざ)』について。...(続きを読む)
4月23日号
旧上瀬谷通信施設
市民意見踏まえ一部修正
横浜市がこのほど、旧上瀬谷通信施設(瀬谷区、旭区)の土地利用基本計画を策定した。年末に公表した素案を、市民意見募集の結果を踏まえて一部修正したもの。今後、「郊...(続きを読む)
4月23日号
【Web限定記事】 プレイバック瀬谷2
過去のタウンニュース瀬谷区版の紙面から、当時の様子を振り返る「プレイバック瀬谷」。第2回は、10年前の2010年5月27日号と同年7月8日号から、「スマイルス...(続きを読む)
4月23日号
オオルリ文:今野紀昭(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)
春たけなわの4月も半ばになると、熱帯地方・東南アジア方面からの渡り鳥オオルリが瀬谷市民の森に観られる。 雄の背は青紫色、顔から胸は青色...(続きを読む)
4月16日号
実態調査に寄せられた「切実な声」 県政報告【11】
瀬谷区選出 神奈川県議会議員 田村ゆうすけ
私はこれまでも、「医療的ケア児」への支援充実を県に呼びかけてきました。昨年度は実態把握調査が行われ、県ホームページ内に支援情報をまとめたサイトも設けられました...(続きを読む)
4月16日号
横浜F・マリノス
メッセージ動画も配信
サッカーJ1横浜F・マリノスは、新型コロナウイルスの感染拡大防止啓発活動「STOP!新型コロナウイルス」の一環として、選手による「正しい手指消毒」の動画を制作...(続きを読む)
4月16日号
山下真生さん(中屋敷)
区聴覚障害者協会に
新型コロナウイルス感染症の影響でマスクが不足するなか、区内中屋敷在住の山下真生(まや)さんが今月8日、手作りの布マスク100枚を瀬谷区聴覚障害者協会(遠山和保...(続きを読む)
4月16日号
|
|
<PR>
2018年10月11日号