ばんどうクリニックが運営 入居一時金なし
「生涯安心の住まいです」
サービス付き高齢者向け住宅
医療法人順神会(横浜市泉区)が運営するサービス付き高齢者向け住宅「ラウンジヒル湘南台」(藤沢市円行1の13の17)では、12月4日(日)・11日(日)に開催す...(続きを読む)
11月24日号
ばんどうクリニックが運営 入居一時金なし
サービス付き高齢者向け住宅
医療法人順神会(横浜市泉区)が運営するサービス付き高齢者向け住宅「ラウンジヒル湘南台」(藤沢市円行1の13の17)では、12月4日(日)・11日(日)に開催す...(続きを読む)
11月24日号
髪の毛を寄付する(下)
この連載は全3回で、ヘアドネーションの現状について取り上げます。
「やっぱり女の子ですから特に髪は大切なのだと思います」。そう話すのは小児がんを患い、髪を失った7歳女児の母親だ。 治療のためとはいえ、...(続きを読む)
11月24日号
ブライダルが12月に無料の説明会
「いまだ独身の我が子が心配」という人にオススメなのが結婚情報サービスを展開する(株)ブライダル。会員ひとりひとりに専任のコーディネーターが付き、創業38年で培...(続きを読む)
11月24日号
弁護士・税理士・司法書士
12月7日 瀬谷公会堂(要予約)
あの2930件以上の問題を解決した、法律・税務の専門家(弁護士・税理士・司法書士)たちが、12月7日(水)午後1時〜5時、瀬谷公会堂(相鉄線三ツ境駅徒歩10分...(続きを読む)
11月24日号
家づくりのアイデア満載
設計事務所の提案するマンションリノベーションや空き家活用法などを展示する「設計事務所のしごと展」が11月30日から12月7日まで、マークイズみなとみらい4階で...(続きを読む)
11月24日号
税理士会が「無料相談窓口」
瀬谷区をはじめ保土ケ谷区と旭区の税理士団体「東京地方税理士会 保土ヶ谷支部」が電話による「無料税務相談」の利用を広く呼び掛けている。...(続きを読む)
11月24日号
横浜武道合同演武会
横浜市で活動する武道10団体が一堂に会し、形や演武を行う「第18回横浜武道合同演武会」が10月10日、横浜市南スポーツセンター(南区)で実施された。...(続きを読む)
11月24日号
下瀬谷地域ケアプラザ
12月16日オープン
「誰でも気軽に参加できる場所づくり」を目指し、下瀬谷地域ケアプラザに12月16日(金)、コミュニティカフェ「アロハ」がオープンする。認知症の人やその家族、障害...(続きを読む)
11月24日号
安全安心まちづくり旬間
安全で安心して暮らせる地域社会を目指し、防犯意識の向上と防犯活動への参加を呼び掛ける「安全・安心まちづくり旬間」。10月11日〜20日の期間、県内各地ではさま...(続きを読む)
11月24日号
12月4日まで作品募集中
県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ/栄区)では現在、世界遺産をテーマにした写真コンテストの作品を募集している。 作品は写真と撮影...(続きを読む)
11月24日号
訪問診療
早期の医師確保課題に
地域医療構想(神奈川版)がこのほど策定され、横浜市内で訪問診療を必要とする患者が2025年には13年比で約2倍となる見通しであることがわかった。その対策として...(続きを読む)
11月24日号
総合診療
1階フロアを改装 瀬谷区内に数少ない総合病院として40年以上、地域医療に取り組む「瀬谷ふたつ橋病院」。一人ひとりの心に寄り...(続きを読む)
11月17日号
髪の毛を寄付する(中)
この連載は全3回で、ヘアドネーションの現状について取り上げます。
病気などで髪の毛を失った子どもに人毛の医療用ウィッグを届けるため、髪の毛を寄付する「ヘアドネーション」。髪の提供者にとって寄付の過程は普段髪を切る際とほとんど...(続きを読む)
11月17日号
瀬谷第二地区連合自治会
20日に周年行事
瀬谷第二地区連合自治会(網代宗四郎会長)が今年で創立50周年を迎える。これを記念し、11月20日(日)に瀬谷第二小学校体育館で記念式典・祝賀会を行う。時間は午...(続きを読む)
11月17日号
歯 科
虫歯など一般的な治療だけでなく、歯の悩みを気軽に相談できる「地域の親しみやすい医院」を目指し3年前に開院した。 治療前の検査を重視して...(続きを読む)
11月17日号
心療内科精神科ほか
ストレス社会といわれる現代、精神科医療は特別な分野ではない。私たちの心の健康を阻むものは、児童思春期から老年期まで、私たちの日常のいたる所にある、と吉田院長は...(続きを読む)
11月17日号
瀬谷菊友会
長屋門公園の奥庭で
阿久和東の長屋門公園で小菊の菊花展が開かれ、地域住民らが訪れている。 28回目を数える同展は、瀬谷菊友会(大野常俊会長)のメンバーらが...(続きを読む)
11月17日号
横浜甦生病院ふれあいだより【20】
緩和ケア科・人工透析科医師 高橋裕二
当院は平成5年に緩和ケア(ホスピスケア)を開始し、20年以上にわたり、がん患者様との関わりを深めて参りました。 緩和ケアとは、病気に関...(続きを読む)
11月17日号
11月23日 午後1時から
瀬谷区で最古の歴史を誇る熊野神社(阿久和東4の7の1)で11月23日(水・祝)、子どもの健やかな成長を願う「七五三ご祈祷」が行われる。時間は午後1時から(受付...(続きを読む)
11月17日号
11月28日
水緑の健康ウォーク
瀬谷水緑(みりょく)の健康ウォークサポーター会(名雪勝利代表)と横浜市瀬谷スポーツセンター共催による「第93回・瀬谷ウォーク&スポーツ体験第Ⅵ弾」が...(続きを読む)
11月17日号
2018年10月11日号