司法書士さん教えて!!
Q母が軽い認知症のようなのですが遺言できますか? A遺言書の作成には、「遺言能力」が必要です。簡単に言うと、自分がした遺...(続きを読む)
3月29日号
「また食べたい」要望強く
瀬谷区内の高齢者向け食事サービスで実際に提供した料理のレシピ集「旬を楽しむ」が完成した。1人暮らしの高齢者が食事会で食べた料理を家に帰ってからも楽し...(続きを読む)
3月29日号
横浜観光親善大使
瀬谷区在住 栗村さんに聞く
昨年4月、様々な場面で横浜のPR活動を行う、横浜親善大使に選ばれた栗村絵理香さん。大使として全国各地で横浜市のPRを行ってきたこの1年間を振り返って...(続きを読む)
3月22日号
瀬谷で焼肉大久園を経営
(社)神奈川県調理師連合会が3月15日、メルパルク横浜で厚生労働大臣表彰受賞を祝う会を開いた。 これは昨年11月に厚...(続きを読む)
3月22日号
熱血レポート緊急寄稿27
横浜市会議員 花上(はなうえ) 喜代志
2月3日に区内二つ橋小学校南側の廃水路敷で高い放射線量が計測されたことが翌日の新聞で報道され、区民の皆さんから多くの心配の声や問合せが寄せられました...(続きを読む)
3月22日号
津波対策の見直し進む
東日本大震災後、横浜市では津波対策の見直しを行なっている。 市は昨年8月、津波避難の基本的な考え方をまとめた「津波か...(続きを読む)
3月22日号
瀬谷区出身・田澤儀高さん
国大の友人と糸を繋ぐ旅
横浜国立大学・大学院1年の田澤儀高さん(瀬谷区出身)と加藤功甫さんが、自転車でのユーラシア大陸横断を成し遂げた。2人は2011年4月に日本を出発。約...(続きを読む)
3月22日号
横浜市
「コクリコ坂効果」モデルに
横浜市は、映画を生かして街の魅力をアピールし、観光客を呼び込む取り組みを始める。昨年、横浜が舞台の映画「コクリコ坂から」の上映をきっかけに市内観光客...(続きを読む)
3月22日号
都道府県対抗女子ソフト
3月25日(日)から熊本県で開催される第8回全国都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会に、神奈川選抜チームの一員として原中の2年生6選手が参加...(続きを読む)
3月22日号
市内法人がボラバス運行
金曜夜の横浜駅東口。仕事を終えて家路を急ぐサラリーマンを横目に、大きな荷物を抱えてバスに乗り込む学生や大人たち―。...(続きを読む)
3月22日号
パシフィコで展示会
釣りに関する最新情報が提供される「ジャパンフィッシングフェスティバル 国際フィッシングショー2012」が3月23日(金)から25日(日)までパシフィ...(続きを読む)
3月22日号
瀬谷区サッカー協会
20年を迎え環境整備に注力
2011年で創立20周年を迎えた瀬谷区サッカー協会。当初は対外的な窓口としての必要性と小学生の育成を目的に少年サッカーチームを中心に組織。初代会長に...(続きを読む)
3月22日号
瀬谷区体育協会
スポーツ関係者の集い開催
三ツ境相鉄ライフで3月10日、瀬谷区体育協会(網代宗四郎会長)が主催する瀬谷区スポーツ関係者の集いが行われた。 この...(続きを読む)
3月15日号
サービス付き高齢者専用住宅 三ツ境駅徒歩10分
法改正でより入居しやすく
今年2月、サービス付き高齢者住宅となった「ほうしん」(瀬谷区三ツ境73の7)は入居時・月々の利用料・更新時費用ともに見直された事を機に、3月24日(...(続きを読む)
3月15日号
「INAX最新型超節水トイレ」が特価
「安くて、早くて、安心。」水道修理のテレビCMでおなじみのクラシアンでは、INAXの超節水トイレ「ECO5アメージュZ」、工事費&旧便器処分費込みの...(続きを読む)
3月15日号
瀬谷柔道会
門下生募集中
昨年で創立40周年を迎えた伝統ある「瀬谷柔道会」。同会ではこの春から柔道を始めたい幼稚園年長から中学生を募集中。現在小・中学生合わせて40人が、切磋...(続きを読む)
3月15日号
瀬谷駅でキャンペーン
瀬谷駅前広場で3月9日、放置自転車の撤去キャンペーンが行われた。 当日は雨が降り、普段よりも放置自転車の数は少なかっ...(続きを読む)
3月15日号
2018年10月11日号