神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2017年3月23日 エリアトップへ

上瀬谷小 8年間の活動に「感謝」 今年度で米作りが終了

教育

公開:2017年3月23日

  • LINE
  • hatena
写真を見ながら説明する宮島代表
写真を見ながら説明する宮島代表

 上瀬谷小学校(古谷野明校長)で3月14日、ボランティア団体「瀬谷環境ネット」の宮島行壽代表による「上瀬谷小米つくりと大谷戸の生物多様性」の授業が行われた。

 同校では2008年から、同団体の協力をもとに5年生の総合学習で米作りを実施してきた。しかし、旧上瀬谷通信施設返還にともなう跡地利用の影響で、これまで活動拠点としてきた「順環田」の使用が困難になったため、今年度で終了が決定。「最後の授業」として5年生約120人が参加し、8年間をまとめる内容となった。

自然の豊かさ実感

 授業は、写真を見ながら一年間の米作りを振り返る形で進行。「稲を天日干しする目的は何でしょう」など宮島代表からの問いかけに、児童らが元気よく答える場面も。泥まみれで行った代掻き作業「どろんこまつり」や、秋の稲刈りが楽しかったという感想が多数上がっていた。

 後半では、イタチやアライグマ、ハクビシンといった「順環田」周辺で見られる生き物を紹介。足跡の写真を目にした児童からは驚きの声が上がり、改めて、上瀬谷地区の自然環境の豊かさや生物の多さを実感しているようだった。

 宮島代表は、「『順環田』は瀬谷市民の森に住む生き物の餌場であり、重要な場所。いろいろな生き物が互いに食べたり食べられたりして、命をつないでいる」と説明。さらに、「人は生物の一員で、自然に生かされている。これからも、大谷戸の自然を見守っていってください」と語った。最後は児童らからも宮島代表に感謝の言葉が贈られ、ともに取り組んできた8年間の活動を締めくくった。

「どろんこまつり」の様子(昨年6月)
「どろんこまつり」の様子(昨年6月)

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook