神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2019年8月22日 エリアトップへ

横浜市 在留外国人対応策を拡充 11言語で困りごと解決

社会

公開:2019年8月22日

  • LINE
  • hatena
電話通訳のようす
電話通訳のようす

 横浜市は今月1日、増え続ける在留外国人に対して総合的な情報提供や相談対応を行う「横浜市多文化共生総合相談センター」を開設。市内に10カ所ある国際交流ラウンジ間の連携拠点として運営し、地域での円滑な受入・共生を進めたい考えだ。

 市内在留の外国人人口はここ5年間で3割増加。昨年一年間では全国の市町村の中で最も多い6000人以上の増加数を示し、4月に初めて10万人を超えている。今年の4月には改正出入国管理法が施行。加速する在留外国人の増加に伴い、相談件数の増加や内容の多様化が予想されている。

 多文化共生総合相談センターは、国の外国人受入環境整備交付金を活用。西区の(公財)横浜市国際交流協会(YOKE)内にある既存情報相談コーナーの機能を拡充するものだ。

 対応言語はこれまでの日本語、英語、中国語、スペイン語に加え、介護人材として期待されるベトナム人への対応を見据え、ベトナム語を話すことができる相談員を配置。常駐する相談員も3人から4人とした。さらに、11言語に拡充した多言語対応や専門的相談の場合は電話通訳を使用。同センター利用者はタブレットに映し出された通訳の顔を見ながらの相談が可能。また、市内に10カ所ある国際交流ラウンジに外国人が訪れた場合でも、同センターと端末でつなぐことで電話通訳サービスを無料で受けることができる。同コーナーと国際交流ラウンジへ2018年度に寄せられた相談は2万2千件以上。今後同センターは連携拠点としての役割も担う。

 市は不足が見込まれる介護人材受入促進のために覚書を締結したベトナムの大学で、市内介護施設で就労希望する学生らに対して「訪日前日本語等研修」を全国の自治体で初めてスタートさせており、同国からの留学生対応も想定している。

 同センターの利用時間は月曜〜金曜の午前10時から午後5時。第2・第4土曜午前10時から午後1時。市の担当者は「外国人への総合的な受け入れ環境の整備を今後も進めていきたい」と話した。

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook