神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2022年6月2日 エリアトップへ

県と3政令市 特別自治市 主張は平行線 「行政サービス」で意見対立

政治

公開:2022年6月2日

  • LINE
  • hatena
懇談会に参加した(正面から時計回りに)山中市長、黒岩知事、本村市長、福田市長
懇談会に参加した(正面から時計回りに)山中市長、黒岩知事、本村市長、福田市長

4首長が懇談

 県と政令市の二重行政の解消や権限、財源の移譲などを目的に市が県から「独立」する「特別自治市」構想をめぐり、県と県内3政令市の対立が鮮明になっている。5月6日に県知事と3政令市長の懇談会が開かれたが、「住民にメリットが多い」と主張する政令市側と「県内全体の行政サービスが低下する」という県側の主張は平行線をたどった。

権限・財源を移譲

 「特別自治市」は、県が担う市域の河川管理や崖地の対応などの事務を全て市に移し、二重行政を解消させ、行政サービスの向上を図るもの。同時に市行政の仕事量に見合う地方税の配分を求める。実現には地方自治法などの法改正が必要。

 懇談会は県と政令市の役割分担をテーマに横浜市役所で行われた。3政令市を代表し、川崎市の福田紀彦市長が特別自治市の必要性を説明。「住民ニーズが複雑、多様化する中、地域特性に合わせた自治制度を再構築することが必要」と訴え、高齢化、人口減少が進む大都市にとって、制度改革は急務だとした。

 これに対し、黒岩祐治知事は二重行政について、図書館や公営住宅を例に「法令に基づく役割分担や住民ニーズに応じるもの」と非効率との指摘は当たらないとした。さらに、特別自治市によって税源が移譲されると、県税が減少し、政令市以外の行政サービスが低下すると主張。「住民目線から見て、法制度化は妥当ではない」と政令市側の意見を否定した。

 相模原市の本村賢太郎市長は「横浜や川崎に比べて特別自治市の議論が深まっていない」としつつ、「今後も知事と議論を深めたい」とした。進行役の横浜市の山中竹春市長は「4首長が顔を合わせて議論する有意義な時間だった」と話した。

住民目線で協議継続

 4首長は今後も「住民目線」を第一に、行政運営や自治体のあり方について協議の場を設けることは合意した。

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook