神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2023年2月9日 エリアトップへ

太極拳演武エイコーン 念願のねんりんピックへ 結成4年 出場権つかむ

スポーツ

公開:2023年2月9日

  • LINE
  • hatena
県大会で演武を披露するエイコーン※提供写真
県大会で演武を披露するエイコーン※提供写真

 瀬谷区で初となる太極拳演武グループ「Acorn(エイコーン)」が1月29日の県武術太極拳選手権大会のシニアフェスタ部門でパフォーマンスを披露し、今年10月に愛媛県で開かれるシニア世代のスポーツ・文化の祭典「ねんりんピック」の出場権を獲得した。ねんりんピックを目指して2019年に結成されたエイコーンが今秋、念願の舞台に立つ。

 同大会はNPO法人県武術太極拳連盟の主催で、県立スポーツセンターで開かれた。60歳以上が対象のシニアフェスタ部門は1チーム6〜7人編成の集団演武。24式と呼ばれる型を組み合わせ、演武内容から隊列編成まで各チームの個性が現れる競技だ。今大会は「チームかわせみ」(綾瀬市)とエイコーンの2チームが競った。

 7人で挑んだエイコーンは、昨年夏まで使用していた「卒業写真」から趣向を変え、「ロミオとジュリエット 愛のテーマ」に合わせて演武。試行錯誤を繰り返したというフォーメーションは14×8mのコートを広く使いつつ、直線からトライアングル、十字型などと変化させていった。

 「最初は小さくまとまり過ぎていたけれど、途中から(フォーメーションに)広がりが出てきた」と監督兼リーダーの長谷川あつみさん。選手の庄司澄江さんと矢島美代子さんは「もっとのびのびできたはず」「課題があっても次に向かう気持ちが芽生えた」と振り返る。審査の結果、チームかわせみに及ばなかったものの、横浜市代表として目標のねんりんピック出場を決めた。

活動の継続性が鍵

 区内の太極拳クラブ「瀬谷拳周会」のメンバーによって結成されたエイコーン。長谷川さん、庄司さん、矢島さんに加え、谷内公美さん、館岡千恵子さん、菅原晶子さん、村山由美さん、前監督の瀧本弘子さんが携わる。区太極拳協会のフェスティバルや文化祭に出演し、昨夏はねんりんピックかながわのリハサール大会にも出場していた。

 平均年齢は約70歳。シニア世代の演武グループは年齢や体調、家庭の事情などで継続して集まることが難しい面もあるが、エイコーンは同じメンバーで活動を続け、パフォーマンスに磨きをかけてきた。「同じクラブの仲間だから気心も知れてチームワークが良く、練習日時も調整しやすい」と長谷川さん。拳周会の活動の前後などにトレーニングを行い、今大会前には週3日の練習を繰り返したという。また、年数回のイベント出演があり、モチベーションを維持できている点も大きいという。

 10月のねんりんピックに向けては、演武の見栄えが良くなるよう、太極拳で大切という下半身の動きに磨きをかけていく考えだ。長谷川さんは「横浜市代表として、県大会より良いパフォーマンスを見せたい」と目標を話している。

エイコーンのメンバー
エイコーンのメンバー

瀬谷区版のトップニュース最新6

「やさしい介護」を受賞

アイシマの小規模多機能

「やさしい介護」を受賞

子どもボラ隊が評価

11月30日

9割が一時金で賄えず

横浜市出産費用

9割が一時金で賄えず

市「必要な支援」検討

11月30日

2年連続で春高切符掴む

横浜隼人バレー部

2年連続で春高切符掴む

県4冠も達成

11月23日

ビーチサッカーで交流

中屋敷ケアプラ

ビーチサッカーで交流

外国ルーツの児童ら体験

11月23日

フェスで花の魅力伝える

上瀬谷小学校

フェスで花の魅力伝える

25日 児童お手製の屋台も

11月16日

公園の健康遊具を網羅

公園の健康遊具を網羅

土木事務所がマップ作成

11月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月16日0:00更新

  • 11月9日0:00更新

  • 10月26日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook