神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2023年9月14日 エリアトップへ

瀬谷消防フェア 災害への備えを周知 震災節目の年に規模拡大

社会

公開:2023年9月14日

  • LINE
  • hatena
防災グッズ展示ブースには多くの人が訪れた
防災グッズ展示ブースには多くの人が訪れた

 瀬谷消防署が主催する瀬谷消防フェアが9月9日(救急の日)に合わせ瀬谷駅北口広場と瀬谷区民文化センターあじさいプラザで開かれた。

 毎年開かれている恒例のイベント。昨年までは広場開催のみだったが、今年は関東大震災から100年となったため規模を拡大。消防車の展示や、起震車を使用した震度6強の地震体験、さらに防災グッズや、関東大震災の写真展示なども実施。聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院のブースでは心肺蘇生法体験が開かれ、相模鉄道(株)のマスコット「そうにゃん」との写真撮影会も実施され、多くの人で会場は賑わった。

 起震車を体験した親子は「想像以上の揺れで怖かった。大きな地震が起きた時にどう身を守るか考える良い機会になった」と話した。

 同消防署の相馬正信副署長は「南海トラフ地震の発生が危惧されている。市民の人たちには災害に備え必要な準備をしてほしい」と語った。

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook