地図を基に瀬谷区の歴史を調査している区民グループ「横浜・瀬谷地図くらぶ」(田中常義会長)が1月27日(土)と2月3日(土)、区内の埋もれた歴史を探る講座と街歩き行事を開催する。
27日(午後1時30分〜4時15分)の講座は南瀬谷小学校コミュニティスクールで実施。「厚木街道と八王子街道〜陸軍と海軍の道路開発を見る〜」、「瀬谷の地名と特徴〜瀬谷南部地区を中心として〜」の2部制。
3日(午前9時〜正午)は地図を片手に街を歩く。約4Kmのコースで、三ツ境駅前広場に集合し、昭和初期の厚木街道を瀬谷駅まで辿る。当日の朝7時台のNHK天気予報で午前中の降水確率が60%以上の場合は10日(土)に延期。
参加費は27日と3日ともに200円(資料や保険代含む)。連続受講も可能。希望者は田中会長【携帯電話】090・3814・2007、または【メール】tt1110@jcom.home.ne.jpに申し込みを。
瀬谷区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|