神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2015年12月17日 エリアトップへ

2回目の作品展を開いた「ちくちくの会」の代表を務める 齋藤 延美子さん 岸谷在住 66歳

公開:2015年12月17日

  • LINE
  • hatena

ちりめんに願い込め

 ○…「くすんだシックな色合いがいいでしょ」。着物などの古布を材料に小物を縫い上げる「ちりめん細工」の教室を自宅で開催して約10年。2回目となる作品展を大盛況のうちに終えた。「手も動くし口も動くから脳の活性化につながる」と笑顔を見せる。会員25人分の素材を用意するため、夜なべで準備する毎日。それでも「支度してみんなを集めて何かするのが好きなの」と充実感を漂わせる。

 ○…小さなころから手芸が大好きだった。小学6年生のころ、祖母が入院した際は折り紙のひな人形を並べた手作りひな壇をお見舞いに贈った。「今でも大切」と自宅に飾ってある作品を懐かしそうに眺める。横浜信用金庫に9年勤め、専業主婦になってから友人を自宅に集めて小物づくりを企画するように。折り紙からリース作り、貼り絵など幅広い制作に勤しんだ。そんな折、友人と鎌倉で見たちりめん細工展に魅了された。「古布には色気がある。同じものをつくることができないから飽きない」。多趣味ながら「一番長続きしてる」と笑う。

 ○…19年前から神奈川区の地域作業所「りわーく」でボランティアを続けている。最愛の長男が脳腫瘍に侵され、19歳でこの世を去ったことがきっかけだった。「家にいると思い出してしまう。どこか違うところに行きたかった」。脳梗塞の後遺症が残る中途障害者と、布ぞうりをつくる日々。障害とひたむきに向き合う姿に「つらいのは私だけじゃない」と励まされ、再び前を向くように。平穏無事に過ごせるありがたみを噛みしめている。

 ○…江戸時代に生まれたちりめんは、子どもの安全を願う魔除けでもあった。「若い子は知らないから、作ってあげるとびっくりする」。孫のためにと制作に熱中する会員も多いという。3人の孫はいま、可愛さ真っ盛り。「ちりめん一つひとつに意味がある」。孫の健やかな成長を祈り、古布に思いを宿す。
 

鶴見区版の人物風土記最新6

池原 繁尊さん

塗装会社を営み、ボランティアで母校潮田小学校のすべり台の塗装を行った

池原 繁尊さん

仲通在勤 42歳

3月14日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

3月7日

根本 久さん

寺谷地区で緑化整備を進める住民団体「花と緑の会」の代表を務める

根本 久さん

寺谷在住 76歳

2月29日

井上 愛美さん

めぐみ助産院に勤め、同院の子ども食堂の発起人として活動する

井上 愛美さん

寺谷在勤 37歳

2月22日

加藤 正巳さん

第72代JR川崎駅駅長を務める

加藤 正巳さん

駅前本町在勤 60歳

2月15日

木村 郁子さん

レアールつくの商店街でマルシェ「つくまる」を開催する

木村 郁子さん

鶴見中央在住 40歳

2月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook