神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2023年10月19日 エリアトップへ

U-18ベースボールワールドカップでMVPに選ばれた 緒方 漣さん 横浜高校3年 18歳

公開:2023年10月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
緒方 漣さん

悔しさ糧に次の舞台へ

 ○…高校野球の名門・横浜高校から、高校生年代の日本代表に選出されて世界大会に出場。得意の守備だけでなく、堅実にヒットも重ね、チームの優勝に大きく貢献した。「他国の選手は身体能力が高かった。それでも、一つひとつの緻密なプレーを積み重ねる横浜高校で教わってきた野球が通用した」。かつてのライバルたちとともに世界の頂点に立ち、確かな自信をつかんだ。

 ○…川崎市出身。5歳から野球を始め、小学4年生の頃に鶴見区の元宮ファイターズに入団した。「小さい頃からよく壁当てやキャッチボールをしていた。それが今の守備にも生きているのかも」。白球を追い続け、中学時代は硬式野球チーム・オセアン横浜ヤングでプレーし、日本一も経験した。「野球があったからこそできた経験がたくさんある。やっていてよかった」。常に野球とともに歩んできた。

 ○…「技術を生かすために考える『野球脳』を学び、人間的にも成長させてくれた」という横浜高校では、1年時から遊撃手でメンバー入り。2年連続で甲子園に出場し、1年時の甲子園初戦では勝利を決める逆転本塁打を放った。今夏は主将として名門をけん引。3年連続の甲子園出場は叶わなかったが、慶應義塾に敗れた決勝戦は一生忘れない経験だ。「負けから得たものもあるけど、勝ちたかった思いは今もある。負けん気はさらに強くなった。もう負けたくない」

 ○…卒業後は國學院大学へ進学予定。その先に見据えるのはプロの球界だ。「守備も打撃も一球に対する執念は長所だと思っている。大学4年間で全てを伸ばし、特に守備は基礎や土台を作り直したい」。悔しさを糧に自慢の守備にさらなる磨きをかけ、プロの舞台での活躍を誓う。

鶴見区版の人物風土記最新6

佐藤 直樹さん

第74代(一社)横浜青年会議所の理事長に就任した

佐藤 直樹さん

鶴見区出身 40歳

1月23日

佐藤 直樹さん

第74代(一社)横浜青年会議所の理事長に就任した

佐藤 直樹さん

鶴見区出身 39歳

1月23日

蔵屋 美香さん

2月に全館リニューアルオープンする横浜美術館の館長を務める

蔵屋 美香さん

西区在勤

1月16日

野本 優菜さん

二十歳の市民を祝うつどい実行委員会の委員長を務める

野本 優菜さん

保土ケ谷区在住 20歳

1月9日

谷田 侑里香さん

アメリカのゴルフツアーで活躍し、日本でプロテストに挑戦する

谷田 侑里香さん

鶴見区出身 25歳

1月1日

小原 眞由美さん

子ども食堂「潮見橋みんなDEごはん」の発起人として開催に尽力する

小原 眞由美さん

下野谷町在住 63歳

12月19日

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook