神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2014年2月6日 エリアトップへ

潮田を拠点とする市民団体「しおかぜ会」の代表として認知症啓発に取り組む 川副(かわぞえ)栄子さん 川崎市在住 66歳

公開:2014年2月6日

  • LINE
  • hatena

笑顔で認知症支援広げる

 ○…「81回もやっていたなんて」。地域の認知症理解を広めるため、認知症サポーター養成講座を実施してきた。その開催回数は気づけば横浜市内でも最多。精力的な活動に対し感謝状を贈られた。しかし、最多実施までの道のりは決して平たんではなかった。「開催する場所をなかなか確保できない時期は苦労した。やめようかと思ったこともある。ここまで続けられたのは、周囲の支えがあってこそ」。幸せそうに感謝の思いを語る。

 ○…42歳の時、母をがんで亡くしたことが現在の活動の原点だ。当時、電力会社に総合職として勤めていた。「転勤中で、看取ることができず深い傷になった」。母を上手くケアできなかった心残りから、介護を志すことを決意。2年間専門学校へ通い、介護業界へ飛び込んだ。現在はしおかぜ会での活動や、介護職に携わる人への指導も行うなど、忙しい毎日を送る。

 ○…鶴見出身。鶴見の郷土史などを研究している市民団体「鶴見歴史の会」のイベントに参加して地域について学んだことも。「認知症患者をサポートするには地元のことを知るのが大事ですからね」。楽しみは旅行。復興の願いもこめて年2回ほど仙台や福島を旅する。被災地を訪れると、災害時の認知症患者が気にかかる。「もしもの時も皆が認知症について理解しておくことが大切だと再認識し、もっとがんばって講座を開催していかなきゃと気持ちが引き締まる」

 ○…「認知症のケアは笑顔が大事」。その言葉を体現するかのように、本当によく笑う。「私はそれしかないの。大口で笑うなってよく言われてしまうしね」と、笑い飛ばすように言う。しおかぜ会の活動にとっても、「笑い」は大きなキーワード。「話し合い、輪を作って、笑顔になれる講座を私たちは目指している。地域皆が手をつなぎ認知症患者を支えていけたら」。認知症と地域の未来を照らすように、笑顔で言った。

鶴見区版の人物風土記最新6

浅原 誠治さん

4月1日にオープンした多目的アリーナ「横浜BUNTAI」の館長に就任した

浅原 誠治さん

中区在勤 52歳

5月2日

熊谷 起一さん

市場西中町まちづくり協議会で事務局長を務める

熊谷 起一さん

市場西中町在住 75歳

4月25日

中西 実さん

鶴見警察署の署長に新しく就任した

中西 実さん

区内在住 57歳

4月18日

河原 公一さん

4月20日に「春まつり」を行う馬場花木園で園長を務める

河原 公一さん

馬場在勤 63歳

4月11日

鈴木 彩香さん

2023年度の横浜市男女共同参画貢献表彰で「ユース賞」を受賞した

鈴木 彩香さん

鶴見区出身 34歳

4月4日

池田 茂さん

青少年指導員として、インターネットの安全な使い方講座の講師を務めた

池田 茂さん

鶴見中央在住 60歳

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook