神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2011年8月19日 エリアトップへ

最大規模で10億円黒字 川崎市の決算見込み

公開:2011年8月19日

  • LINE
  • hatena

 川崎市は先月29日、2010年度の決算見込みを発表した。歳入と歳出とも前年度から増加し、過去最大の規模となった。個人市民税が大幅に減少し、市税は2年連続で減収したものの、10億円を超える実質収支の黒字を確保した。

 市の発表によると、一般会計の歳入は過去最大だった09年度を14億2600万円上回り、6071億4800万円だった。歳出も09年度を70億5900万円上回って5997億6100万円で最大規模を更新した。

 歳入歳出差引額は73億8700万円。11年度への繰越事業に充当する財源63億7600万円を差し引いた実質収支額は10億1100万円の黒字を確保した。

 歳入をみると、市税や定額給付金給付事業に係る国庫補助金などが減少したものの、子ども手当費に係る国庫負担金・県負担金や市有地等の売払収入、市債が増加し、規模を膨らませた。

 昨年大幅に減少した法人市民税は17億円増加し、企業収益の回復傾向が示された。一方、人口増加が支えてきた個人市民税は6年ぶりに減少に転じ、69億円減少した。特別減税があった94年と98年を除いて、政令市になった72年以降で額と率とも最大の減少幅となった。企業の給与削減で市民所得の落ち込みが影響した。

 歳出は厳しい社会状況を反映して規模が膨らんだ。

 地方自治体が負担する形となった子ども手当制度の創設や民間保育所の増加で子ども費は201億3800万円の増加。生活保護費の増加や民間特別養護老人ホーム整備事業費の増加で85億4300万円増えて全体を押し上げた。

 人件費は定年退職者や職員数の減少、給料のマイナス改定、期末・勤勉手当の支給率削減などで68億600万円減少した。

 東日本大震災の影響について、川崎市財政局では「企業収益が回復してきたところだが、11年度の収益にマイナス要因として影響が出るだろう」とみている。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook