区少年野球
6年生最後の大会開幕 スポーツ
9月1日に決勝など
第42回麻生区学童軟式野球秋季大会(第13回J‥COM旗争奪大会)が今月24日に開幕し、区内13チームの戦いが始まった。 24日は片平...(続きを読む)
8月30日号
区少年野球
9月1日に決勝など
第42回麻生区学童軟式野球秋季大会(第13回J‥COM旗争奪大会)が今月24日に開幕し、区内13チームの戦いが始まった。 24日は片平...(続きを読む)
8月30日号
アルテの食パン
独特な香り生かし
上麻生の食パン専門店「アルテの食パン」が、新品種のトウガラシを使った「ちゃまるパン はちみつチーズ」の販売を8月24日から開始した。...(続きを読む)
8月30日号
おかず持ち寄り地域交流
小田急線読売ランド前駅近くのカフェ・ド・シュロで9月8日(日)「みんなで炊いてみんなで食べる朝ごはん」が催される。午前8時30分から11時、参加費は中学生以上...(続きを読む)
8月30日号
柿生郷土史料館が主催
柿生郷土史料館が主催する小学生対象のステンドグラス作り体験が、8月24日に柿生中学校で行われた。 歴史的建造物の教会などに使用されてい...(続きを読む)
8月30日号
「末期癌からの生還」語る
新百合ヶ丘総合病院などが主催する、癌の治療法を学ぶ講座が9月8日(日)、調布市文化会館たづくり(京王線調布駅徒歩4分)で午後1時から催される。入場無料で定員5...(続きを読む)
8月30日号
障害者支援施設アルデンテ
備蓄食料で祭り継続出店
災害時の避難所設置を想定し、地域活動支援センター「NPO法人アルデンテ」(下麻生)が区内外の祭りに出店を続けている。障害者自身が提供するカレーは、同...(続きを読む)
8月30日号
川崎市ブロック塀撤去
制度の周知進まず
倒壊の恐れがあるなど危険なブロック塀の撤去を促進するために、川崎市が設けた助成金制度の利用が低調だ。来年3月まで600件の利用を見込むが、8月27日時点で2割...(続きを読む)
8月30日号
運動・食事制限・毎日頑張っても結果が出ない方へ
将来の健康や美しさのために痩せようと考えるが、なかなか思うような結果が出ない。病気や認知症予防のためにも何とかしたい。そんな人の多くが体験済みのニュートリショ...(続きを読む)
8月23日号
小島貢さん(上麻生)
園児に幼虫贈り お礼届く
区内上麻生で農業を営む小島貢さん(74)にこのほど、同地区にある柿の実幼稚園園児からカブトムシの絵約20枚が届けられた。描かれているのは、今年4月に...(続きを読む)
8月23日号
百合ヶ丘駅周辺の飲食店で、はしご酒イベント「ゆりバル」が9月10日(火)、11日(水)、12日(木)の3日間に渡り開催される。 百合丘...(続きを読む)
8月23日号
のえるカウンセリングオフィス
園児から大人まで、多岐に渡る心の問題解決をサポートする「のえるカウンセリングオフィス」。 駅3分、落ち着いた雰囲気で相談にあたるのは臨...(続きを読む)
8月23日号
リリオスで「歌声家族」
しんゆり交流空間リリオス(新百合ヶ丘ハウジングギャラリー横)で9月24日(火)、懐メロや歌謡曲、フォークソングを一緒に歌う催し「歌声家族」が行われる。時間は午...(続きを読む)
8月23日号
川崎市遊技場組合
川崎市遊技場組合はこのほど小林昇氏=人物風土記で紹介=を組合長に選出した。任期は1期2年。 小林氏は1964(昭和39)年生まれの55...(続きを読む)
8月23日号
麻生区
市内最高齢は110歳女性
麻生区内の「令和ベイビー」は207人に―。川崎市は、生まれ年別人口集計を行い、令和元年5月生まれの人口と6月中に出生届が受理された人口を公表した。...(続きを読む)
8月23日号
延べ260人が参加
福祉パルあさお(万福寺)で開催している地域の在宅シニア向けサロン「ぐったいむ」が、8月8日に1周年を迎えた。高齢者の社会参画を促す目的で始まり、現在までに26...(続きを読む)
8月23日号
民生委員児童委員
高齢化、担い手不足に課題
民生委員児童委員の一斉改選が12月に行われ、川崎市では96人が任期満了を迎える。前回改選時は再任の年齢要件引き上げで任期満了による退任者はいなかったが、市内の...(続きを読む)
8月23日号
得点シーンに200人沸く
大阪の花園ラグビー場で8月3日に行われたラグビー日本代表対トンガ代表の試合が新百合ヶ丘駅前で生放映された。 これはケーブルテレビ局のJ...(続きを読む)
8月16日号
2021年2月26日号