「安全運転を心掛けて」
お天気キャスター高見侑里さんが一日警察署長
秋の全国交通安全運動(9月30日まで)に伴い、フジテレビでお天気キャスターとして活躍する高見侑里さんが今月20日、区内で一日警察署長を務めた。...(続きを読む)
9月30日号
お天気キャスター高見侑里さんが一日警察署長
秋の全国交通安全運動(9月30日まで)に伴い、フジテレビでお天気キャスターとして活躍する高見侑里さんが今月20日、区内で一日警察署長を務めた。...(続きを読む)
9月30日号
読者限定先着30セット
工事費・処分費込みで6万8000円
「安くて、早くて、安心。」水道修理のテレビCMでおなじみのクラシアンでは、INAXの超節水トイレ「ECO5アメージュZ」、工事費&旧便器処分費込みの...(続きを読む)
9月30日号
各地で倒木、住宅の一部損壊も
非常に強い台風として発生し、今月21日夕方から夜にかけ首都圏に最接近した台風15号は、麻生区内にも大きな爪あとを残した。列島を縦断し、帰宅ラッシュな...(続きを読む)
9月30日号
ばら苑が見ごろ迎える
「生田緑地ばら苑」(多摩区長尾2―8―1/旧向ヶ丘遊園内)の秋の一般開放日が、10月13日(木)から11月6日(日)までの22日間に決まった。苑内の...(続きを読む)
9月30日号
被災女性が「つくしの里」でコンサート
被災地の女性が今月19日、新百合ヶ丘介護老人保健施設「つくしの里」でコンサートを行った。敬老の日の当日は50人ほどの入所者が集まり、華麗な歌声に耳を...(続きを読む)
9月30日号
赤十字が予防・手当講習
心肺蘇生法やAEDの講習会を行う日本赤十字社では、子どもの事故や病気への対応を学ぶ「幼児安全法」講習を行っている。...(続きを読む)
9月30日号
11月13日(日)エポックなかはら
歯の健康等を考える「第5回かながわ お口の健康フォーラム」が11月13日(日)13時から16時、エポックなかはら(南武線「武蔵中原駅」直結)で開催さ...(続きを読む)
9月30日号
家族向けの「見て・触れて・知る」催し盛りだくさん
「新ゆり小田急不動産 住まいのプラザ」がオープン2周年記念の特別イベントを10月8日(土)から3日間開催する。 期間...(続きを読む)
9月30日号
読者限定先着30セット
工事費・処分費込みで6万8000円
「安くて、早くて、安心」水道修理のテレビCMでおなじみのクラシアンでは、INAXの超節水トイレ「ECO5アメージュZ」を工事費&旧便器処分費込みの通...(続きを読む)
9月23日号
障がい者の複合施設「川崎授産学園」で今月10日、中秋の名月を観察する天体観望会が行われた。地域住民など200人以上が参加した。会場では月見団子が振舞...(続きを読む)
9月23日号
40歳から始める健康ダイエット
50代60代を中心に40歳〜75歳の女性から「キレイに健康的にダイエットできた」と好評の米国栄養学博士・松本玲子先生の「健康ダイエットクラブ」。...(続きを読む)
9月23日号
山ゆり号
高石地区のコミュニティバスとして今月1日から運行を開始した「山ゆり号」。安定的な運営を目指す「山ゆり交通事業運営委員会」(碓井勝次会長)は、年間6千...(続きを読む)
9月23日号
老人福祉施設で敬老祭
「ツクイ麻生祭り」が今月18日にツクイ麻生デイサービスセンターで行われ、夏蒐(なつかり)太鼓や柿生中学校吹奏楽部による生演奏などが行われた。...(続きを読む)
9月23日号
市民有志企画
11月20日(日) 川崎区で味比べグランプリ
川崎市在住の市民や商店主、各種団体関係者らが、市内でつくられているキムチを一堂に集め、味比べなどを行う「S級グルメ キムチグランプリ2011〜川崎に...(続きを読む)
9月23日号
GO!GO!!フロンターレ
川崎フロンターレは明日24日(土)、等々力競技場で清水エスパルスと対戦する。午後7時キックオフ。 試合前には、フロン...(続きを読む)
9月23日号
川崎市
基本計画の改定案を公表
少子高齢化や環境問題、社会情勢の変化に対応するため、川崎市はこのほど、「川崎市住宅基本計画」の改定案を公表した。量から質への転換を図り、全市画一的な...(続きを読む)
9月23日号
県理容組合川崎ブロックの理容師30人
養護老人ホーム川崎市恵楽園(高津区/坂本政隆園長)で今月12日、神奈川県理容生活衛生同業組合青年女性部連絡協議会(河西良昭会長)によるボランティアカ...(続きを読む)
9月23日号
チャリティピアノリサイタル
10月23日(日) 全席自由3500円
20歳でパリのロン=ティボー国際コンクール・ピアノ部門で優勝するなど、日本を代表するピアニスト・清水和音氏による障がい者のためのチャリティピアノリサ...(続きを読む)
9月23日号
特別企画
〜麻生区・介護の現場から〜
いざ自分や家族が当事者にならないと、見えてこない介護の現場―。高齢者を取り巻く環境は日々変化し、福祉サービスも実に多様化している。...(続きを読む)
9月16日号
元五輪選手が小学生を指導
バスケットボール元オリンピック選手の加藤貴子さん(写真右)を迎えた特別授業が今月8日、川崎市立王禅寺中央小学校(吉田博俊校長)で行われた。これは「ス...(続きを読む)
9月16日号
警察署で教職員が対応訓練
学校と警察が地域ぐるみで子どもたちの安全を守ろうと活動している「学校警察連絡協議会」が今月7日、麻生警察署の道場で不審者の対応訓練を行った。参加した...(続きを読む)
9月16日号
白鳥中生徒が理容室で職業体験
白鳥中学校の生徒3人が先月30日、区内の理容室「コールマン柿生店」で職業体験を行った。 職業体験は総合的な学習の一環...(続きを読む)
9月16日号
2021年2月26日号