片平川沿いに花壇を設置 文化
区「いこいの場に」
麻生区はこのほど、片平の市遊休地に花壇とベンチを設置した。11月20日には地域住民などが花壇で花植えを行った。 この取組みは「麻生区ス...(続きを読む)
11月29日号
区「いこいの場に」
麻生区はこのほど、片平の市遊休地に花壇とベンチを設置した。11月20日には地域住民などが花壇で花植えを行った。 この取組みは「麻生区ス...(続きを読む)
11月29日号
麻生警察署が注意呼びかけ
11月に入り麻生区内で振り込め詐欺の被害が増えていることから麻生警察署では注意を呼び掛けている。 区内の振り込め詐欺は、9月は被害がな...(続きを読む)
11月29日号
理容組合多摩支部
老人ホームの入居者に散髪ですっきりしてもらおうと、神奈川県理容生活衛生同業組合の多摩支部が社会貢献の一環として取り組んでいる訪問理容ボランティアが25日、60...(続きを読む)
11月29日号
国際ピアノコンクール
特別賞も受賞
区内万福寺の昭和音楽大学大学院に通う加藤大樹さん(23)が、11月3日から17日までポーランドで開催された「第9回パデレフスキ国際ピアノコンクール」で3位入賞...(続きを読む)
11月29日号
12月2日
たまよこネット主催
「今、川崎の緑はどこまで守られているか」と題し、緑地保全に取り組む市民団体で構成する「多摩丘陵緑地保全ネットワーク」(中島光雄代表/通称、たまよこネット)が1...(続きを読む)
11月29日号
市庁舎耐震対策
検討委が報告
川崎市本庁舎と第2庁舎の耐震対策について検討してきた学識経験者や市民らでつくる検討委員会の基本構想(素案)がこのほどまとまった。両庁舎の抜本的な耐震対策の手法...(続きを読む)
11月29日号
不登校・ひきこもり・学業不振
麻生区内で
ひきこもりや学業不振などで悩む生徒と保護者を対象とした『不登校生のための高校進学個別相談会』が12月17日(火)、麻生市民館で開かれる。原則、事前申し込み制。...(続きを読む)
11月29日号
12月1日 講演会
かわさき生ごみリサイクル交流会実行委員会、川崎市が主催する「かわさき生ごみリサイクル交流会」が12月1日(日)に麻生区役所で開かれる。午後1時30分から4時ま...(続きを読む)
11月29日号
川崎市議会
きょう29日に開会
川崎市は11月22日、市議会定例会に提出する議案を発表した。議会に上程されるのは来春の消費増税に伴う料金の値上げや補正予算案など43件。議会の会期は29日から...(続きを読む)
11月29日号
「相談は矯正専門医に」となんぽ歯科
新百合ヶ丘駅徒歩4分の立地に今年開院した「なんぽ歯科クリニック新百合ヶ丘」では、歯並び矯正の無料相談を随時受け付けている。子どもからシニア層まで対応。...(続きを読む)
11月29日号
日本映画大
アジア映像教育の拠点に
日本映画大学が11月1日、数々の映画人を輩出してきた台湾の国立台北芸術大学と「学術交流協定」を締結し、同日、日本映画大新百合ヶ丘校舎で調印式を行った。日本映画...(続きを読む)
11月29日号
蕎麦商組合 授産学園でボランティア
麻生区や多摩区にある蕎麦屋の組合「川崎稲生蕎麦商組合」の組合員が25日、社会福祉施設「川崎授産学園」(細山1209)で蕎麦打ちを実演し、利用者や職員に出来上が...(続きを読む)
11月29日号
川崎麻生RC
東日本被災者支援のため
川崎麻生ロータリークラブはこのほど、「一般財団法人世界こども財団」に寄付金20万円を贈呈した。同財団は東日本大震災で被災した子どもたちのために心のケアなどの支...(続きを読む)
11月29日号
1泊2日でセミナー
国際ロータリーが企画
「災害時のリーダーシップ」を学ぶセミナーが2014年2月15、16日の一泊二日、県立YMCA三浦ふれあいの村で行われる。主催の国際ロータリー第2590地区(横...(続きを読む)
11月29日号
観光業従事者ら
東京五輪見据え勉強会
川崎の産業観光を推進する川崎産業観光振興協議会は18日、「外国人観光客誘致推進セミナー」を、川崎フロンティアビルの2階会議室で開催した。協議会に加盟する企業の...(続きを読む)
11月29日号
最短2週間で納骨可能 新百合ヶ丘駅から車で約10分
川崎清風霊園
区内片平に大型公園墓地『川崎清風霊園』が誕生した。新百合ヶ丘駅から車で約10分、小田急多摩線「栗平駅」から徒歩9分の好立地。高台にあり、素晴らしい眺望を楽しめ...(続きを読む)
11月22日号
12月12日
麻生区役所が主催し12月12日(木)に「マタニティクリスマスコンサート〜おなかの赤ちゃんと一緒に」が開かれる。会場は麻生市民館で午前10時から11時45分。対...(続きを読む)
11月22日号
ジュニア五輪走り幅跳び
金程中・白井君は100m3位
日産スタジアムで10月25日に行われた全国の中学生が競い合う「第44回ジュニアオリンピック陸上競技大会」の女子走り幅跳びで、王禅寺中央中の東祐希さん(2年)が...(続きを読む)
11月22日号
和光大生
大学と地域の架け橋に
和光大学の学生らが中心となり、同大学と岡上地区の住民らが情報交換し合う地域交流掲示板「かわせみ通信」が10月26日、鶴見川大正橋付近に設置された。若者が地域活...(続きを読む)
11月22日号
まつりに6500人来場
「第24回あさお福祉まつり」が17日、麻生区役所・麻生市民館周辺で行われ、約6500人が来場し賑わいを見せた。 当日は区内の地域福祉活...(続きを読む)
11月22日号
黄金色の風景広がる
麻生区内の虹ヶ丘公園(虹ヶ丘1丁目)にある銀杏の紅葉が始まっている。銀杏並木が色鮮やかな黄金色に染まり、秋の深まる風景を味わえる。 同...(続きを読む)
11月22日号
岡本太郎美術館
川崎市岡本太郎美術館で現在、「かたちとシミュレーション北代省三の写真と実験」展が開催されている。期間は来年1月13日まで。 北代省三(...(続きを読む)
11月22日号
川崎アゼリア
川崎区にある川崎アゼリアのサンライト広場に全長4メートルのスノードームが登場し、ひと足早い雪景色が買い物客らの目を楽しませている=写真。...(続きを読む)
11月22日号
2021年2月26日号