法雲寺で消防訓練
文化財防火デーを機に防災体制確認
区内高石にある宗教法人高石山法雲寺で今月19日、文化財を火災から守るための消防訓練が行われた。 この訓練は昭和24年...(続きを読む)
1月28日号
「さよなら運行」に合わせ29日から
小田急電鉄株式会社は、今月末に引退する通勤車両5000形(6両編成)の記念プラモデルを今月29日から先行販売する。...(続きを読む)
1月28日号
署員らが日頃の鍛錬を披露
警察署員が日頃の武道訓練の成果を披露する武道始式が今月19日、麻生警察署の道場で開かれた。当日は柔道と剣道の試合に出場する同署員ら30人が参加。警察...(続きを読む)
1月28日号
区役所食堂 一日限定メニュー登場
健全な食生活を広める食育推進の取り組みとして、今月19日、麻生区役所のレストランあさおで地場産野菜を使った特別メニューが登場した。区内古沢で採れた万...(続きを読む)
1月28日号
工場の夜景を鑑賞するツアーなどが全国的なブームとなる中、全国で工場夜景観光に取り組んでいる川崎市、室蘭市、四日市市、北九州市が一堂に会する「全国工場...(続きを読む)
1月28日号
川崎産業観光検定の受験者募集
川崎商工会議所は、3月13日(日)に行われる「川崎産業観光検定試験」の受験者を募集している。 同試験は多くの人に川崎...(続きを読む)
1月28日号
川崎フロンターレが新体制を発表
サッカーJリーグ1部・川崎フロンターレが今月23日、幸区堀川町のミューザ川崎シンフォニーホールで新体制を発表した。相馬直樹新監督や新加入の選手が出席...(続きを読む)
1月28日号
地元有力者宛てに送った一通が現存
今から420年以上前に、豊臣秀吉が小田原周辺地域の有力者に送ったとされる朱印状が来月、柿生郷土史料館で初めて公開される。上麻生の小島家に送られ長い間...(続きを読む)
1月28日号
1月31日(月)、新百合ヶ丘駅南口バスターミナルで
全国で発生する無差別殺人事件やバスジャック事件などを受け、新百合ヶ丘駅バスターミナルで今月31日(月)、犯人の制圧及び救護訓練が実施される。県警本部...(続きを読む)
1月28日号
2月8日(火)川崎市生活文化会館で
介護福祉系の事業者が一堂に会した「合同就職説明会」が来月8日(火)、高津区溝口にある川崎市生活文化会館(てくのかわさき)で開催される。主催する川崎市...(続きを読む)
1月28日号
昨年末に行われた麻生区子ども会連合会主催「第28回羽根つき大会」で優勝した5人が来月6日、川崎市体育館で行われる「川崎市子ども会連盟羽根つき大会」に...(続きを読む)
1月28日号
阿部JC理事長が意欲
川崎市内の若手経営者らで組織されるまちづくり団体「社団法人川崎青年会議所(JC)」(阿部徹理事長)主催による「新年のつどい」が今月10日、川崎区日進...(続きを読む)
1月28日号
賀詞交歓会で今年の活動方針を確認 県柔道整復師会川崎市支部連合会
川崎日航ホテルで今月15日、(社)神奈川県柔道整復師会川崎市支部連合会(鈴木宏会長)による賀詞交歓会が開催された。...(続きを読む)
1月28日号
初日には河瀨直美監督のトークも
自然分娩を扱う医師と妊婦たちとの様子を描いたドキュメンタリー映画『玄牝-げんぴん-』が今月29日から、川崎市アートセンターで公開される。...(続きを読む)
1月21日号
局員らが緊急時の対応を確認
強盗事件が発生した際の対応を確認するため川崎栗平郵便局は今月13日、同局内で強盗訓練を行った。 訓練には、犯人役に扮...(続きを読む)
1月21日号
麻生警察署が啓発活動
「110番」の日に制定されている今月10日、正しい通報の仕方を学んでもらおうと、麻生警察署は新百合ヶ丘駅アコルデビル内の臨時交番前で啓発キャンペーン...(続きを読む)
1月21日号
JAセレサ川崎賀詞交歓会
JAセレサ川崎(高桑光雄代表理事組合長)の賀詞交歓会が7日、宮前区にあるJAセレサ川崎本店で開催された。当日は、関係者や来賓等約430人が来場。...(続きを読む)
1月21日号
栗平白鳥自治会が訓練実施
栗平白鳥自治会(高野音吉会長)が今月17日、黄色いタオルを使った安否確認の訓練を行った。高齢化や単身世帯が増える中、街ぐるみで助け合う地域づくりに取...(続きを読む)
1月21日号
区内各地で盛大に実施
年明けの恒例行事であるどんど焼き(せいの神)が今月9日から区内各地で行われた。田んぼや住宅街の一角など各町内会で場所は様々だが、いずれのどんど焼きも...(続きを読む)
1月21日号
発売は3月中旬 生活文化伝える写真アルバム
市民らが撮影した昭和の川崎市の町並みや風俗などを一冊の写真アルバムにした『川崎市の昭和』が今春発行される。関係者は写真集を通じて「当時を懐かしんでも...(続きを読む)
1月21日号
今月29日(土)麻生区役所で
麻生区内で落書き消しの活動を行う「あさお落書き消し隊」が主催する『落書き消しフォーラム2011』が今月29日(土)、麻生区役所4階で開催される。...(続きを読む)
1月14日号