シニア男声カルテット
「3密」避け活動再開 社会
「5人で400歳めざす」
区内外のメンバーで構成される男声カルテット「グルービー・グランパーズ」は、2004年に麻生区の合唱団に所属していた西田和夫さん(87)と菊谷泰夫さん(83)、...(続きを読む)
7月31日号
シニア男声カルテット
「5人で400歳めざす」
区内外のメンバーで構成される男声カルテット「グルービー・グランパーズ」は、2004年に麻生区の合唱団に所属していた西田和夫さん(87)と菊谷泰夫さん(83)、...(続きを読む)
7月31日号
vol.8《最も小さな観客のための特別な芸術体験》ベイビーシアタープロジェクト"KUUKI"
ベイビーシアター(乳幼児向けの舞台芸術)プロジェクト「KUUKI」が8月20日(木)と21日(金)、川崎市アートセンター アルテリオ小劇場で開演。...(続きを読む)
7月31日号
市内の出来事
眞宗寺”サービス精神”とは
高津区内・下作延に本堂を構える浄土真宗本願寺派の「眞宗寺」(【電話】044・965・0965)が建立した「川崎大仏」にこの程、大がかりな”お色直し”を施す事と...(続きを読む)
7月31日号
岡上分館で5回講座
麻生市民館岡上分館(岡上286の1)で、更年期の女性を対象に心身の付き合い方を学ぶ講座が10月から開催される。全5回。 「更年期 応援...(続きを読む)
7月31日号
バスケB1・川崎BT
バスケットボール男子B1・川崎ブレイブサンダース(BT)は、川崎市内の小学生を対象に、記念ユニホームのデザインコンテストを行う。...(続きを読む)
7月31日号
市 応援サイト公開
新型コロナのため活動の場を制限されている市内の文化芸術の担い手を支援することなどを目的に開始した「川崎市文化芸術活動支援奨励金」事業で、動画の公開が始まった。...(続きを読む)
7月31日号
社協 今月から新しい取組
新型コロナウイルス感染症の影響で収入減少や失業した生活困窮者を対象に、企業や地域住民から集めた食糧を無償提供する取り組みを、川崎市社会福祉協議会が今月開始した...(続きを読む)
7月31日号
ミューザ川崎
視覚障害者らサポート
ミューザ川崎シンフォニーホール(幸区大宮町)は視覚障害者への「情報保障」「鑑賞サポート」を目的に、触ることができるホールの模型を制作。7月23日からホールのロ...(続きを読む)
7月31日号
抽選で15個、当社が窓口
飛沫などへの対策で簡易型フェースシールドを必要とする川崎市内居住者を対象に、タウンニュース社川崎支社(中原区)は寄贈先を募集している。...(続きを読む)
7月31日号
8月12日、26日
栗木台のとんびいけ公園内のとんびいけ球場が、8月12日(水)と26日(水)に無料開放される。時間は午後1時から4時30分まで。 公園の...(続きを読む)
7月31日号
ボランティア活動
知的障がいを抱えた青年とボランティアが一緒に活動している麻生青年教室。同教室では、初心者でも一から参加できるボランティア講座「知的障がい者と共に生きる〜初めて...(続きを読む)
7月31日号
2020年4月から麻生区子ども会連合会会長を務める
黒川在住 49歳
人の輪を子どもたちに ○…「まだまだ勉強、経験してから縁があれば就任するつもり」だった。4月に区子連の会長に就任したが、イ...(続きを読む)
7月31日号
花火師らが75発
多摩川河川敷(高津区)で7月25日、市内在住の花火師が企画した「希望の花火」が打ち上げられ、梅雨空の晴れ間を彩った=写真。 コロナ禍の...(続きを読む)
7月31日号
【Web限定記事】
市消防カラーガード隊
川崎市消防音楽隊カラーガード隊がPR動画を7月28日に公開した。 同隊レッド・ウイングスは、音楽とフラッグ演技で火災予防啓発といった消...(続きを読む)
7月31日号
【Web限定記事】
市SNSで
川崎市は外国人市民向けに生活情報を発信するSNSを開設し、今月28日から運用を開始した。 今回開設したのは多文化共生推進課のフェイスブ...(続きを読む)
7月31日号
【Web限定記事】
9月から 新聞折込で
川崎市は新型コロナの影響で発行を休止していた「かわさき市政だより」の1日号を、9月から発行を再開する。 市政だよりは毎月1日号と21日...(続きを読む)
7月31日号
川崎北職安
麻生、宮前、高津、多摩、中原の5区を管轄する川崎北公共職業安定所(ハローワーク川崎北)の有効求人倍率が、全国平均、神奈川県平均を大きく下回り、半分以下となって...(続きを読む)
7月24日号
2021年2月26日号