桐光学園中・高
1800人で美化活動 教育
麻生区との協働事業
自分たちが学ぶ校舎の周りをきれいに―。 桐光学園中学・高等学校の生徒約1800人と麻生区役所道路公園センター職員らが...(続きを読む)
9月26日号
桐光学園中・高
麻生区との協働事業
自分たちが学ぶ校舎の周りをきれいに―。 桐光学園中学・高等学校の生徒約1800人と麻生区役所道路公園センター職員らが...(続きを読む)
9月26日号
「コール片平チェリーズ」
「音楽のまち・かわさき」のシンボルであるミューザ川崎シンフォニーホールであす27日に行われる「プラチナ音楽祭2014」に、片平を中心に活動する「コー...(続きを読む)
9月26日号
桐光学園野球部
秋季県大会 相模原高と
神奈川県秋季高校野球大会の準々決勝が20日、保土ヶ谷・神奈川新聞スタジアムで行われ、区内桐光学園は日大藤沢に4-3でサヨナラ勝ちし、準決勝に進出した...(続きを読む)
9月26日号
10月8・22日
麻生プレーパークを創る会が主催し公園を開放するイベントが10月8日と22日に行われる。午前11時から午後5時まで。場所は万福寺さとやま公園体験広場(...(続きを読む)
9月26日号
柿生郷土資料館で
柿生中学校内にある柿生郷土資料館(上麻生6の40の1)で10月4日から、第8回実物のミニ歴史資料展「本居宣長と国学の世界」が開催される。12月13日まで。...(続きを読む)
9月26日号
27日、無料講座
日本地名研究所と川崎市は市民向け講座『川崎をふりかえる〜地名から読み解く川崎の歴史〜』を9月27日(土)、川崎区本町の東海道かわさき宿交流館集会室で...(続きを読む)
9月26日号
藤田観龍さんが写真展
川崎区在住の報道写真家・藤田観龍さんが10月7日(火)から12日(日)まで、初の個展「写真リアリズムの軌跡」をアートガーデンかわさき(川崎区駅前本町...(続きを読む)
9月26日号
10月11日 カフェコンサート
第3回岡上分館カフェコンサートが10月11日、同館(岡上286の1)で行われる。午後1時30開演(1時15分開場)。主催は「みんなでつくるカフェコン...(続きを読む)
9月26日号
劇団民藝奈良岡朋子さん
音大附属・細川さんは輝賞
川崎市は16日、2014年度川崎市文化賞などを発表した。区内関係者では、劇団民藝(黒川649の1)の代表を務める奈良岡朋子さんが市文化賞を受賞した。...(続きを読む)
9月26日号
10月5日 多摩市民館
「子どもが誇りを持って成長する子育て」をテーマとした講演会が10月5日、多摩市民館(多摩区登戸1775の1)で開かれる。講師は麻生区片平の「風の谷幼...(続きを読む)
9月26日号
高石神社例大祭で
高石神社例大祭が21日行われ、大太鼓やお囃子の山車とともに、集まった地域住民ら100人余りが高石町内、百合丘町内を練り歩き、高石神社から百合ヶ丘駅前...(続きを読む)
9月26日号
聖マリアンナ医大病院
患者らの心をケア
聖マリアンナ医科大学病院(尾崎承一病院長・区内菅生)は、重い病と闘う患者やその家族に情緒的安定や闘病意欲の向上などを促すことを目的とした犬を使った動...(続きを読む)
9月26日号
活動資金集めに新たな風穴
市民基金を設立して市民活動を財政的に支援――。こんな仕組みを普及させようと、市内の市民グループが財団法人の設立を目指して準備を進めている。高齢者や障...(続きを読む)
9月26日号
高石在住笠原 一人(かずひと)さん
「自力で勝てるように」
28日から30日まで川崎競輪場で開催される「ガールズケイリン」。「ガールズケイリン」は2012年にプロスポーツとして約48年ぶりに復活を遂げ、今年新...(続きを読む)
9月26日号
食事付賃貸マンション
3食付き、管理人常駐、バリアフリー
入居者同士楽しく食事 「元気なうちは自分で自立した生活を送りたい」「老人ホームへの入居は少し早い」―。このような人に勧めた...(続きを読む)
9月19日号
60歳以上対象
区内新聞販売店が新サービス
麻生区内で新聞販売を手がける「あかもと本舗」(赤本昌応代表)が4月から60歳以上を対象とした「まごころサポート」を開始した。 このサー...(続きを読む)
9月19日号
27日 市主催セミナー
川崎市は9月27日、麻生市民館で住宅リフォームセミナー「安心してリフォームを進めるために」を開催する。 市内中小建設業者と消費者である...(続きを読む)
9月19日号
川崎の原点に触れる作品
「映像のまち・かわさき」推進フォーラム主催による映画「暁の挑戦」が9月27日から10月3日にチネチッタ(川崎区)で特別上映される。同作は、フィルムが行方不明と...(続きを読む)
9月19日号
29日、商議所で
川崎商工会議所は9月29日(月)、「イスラム市場を掴む基礎セミナー」を駅前本町の同商議所2階会議室4で開く。 ハラールなど飲食店経営者...(続きを読む)
9月19日号
女子プロ選手が表敬訪問
ワールド女子プロレス・ディアナ(川崎区)の選手らが4日、福田紀彦市長を表敬訪問した=写真。今年度の川崎市イメージアップ事業に認定されているかわさきレインボー☆...(続きを読む)
9月19日号
イベント情報・魅力配信
麻生区役所は16日、区内のイベント情報や地域の魅力を発信するため、ツイッターの配信を開始した。区では初の試み。 10月には、区の木であ...(続きを読む)
9月19日号
麻生区秋季大会
投打かみ合い圧倒
「第37回麻生区軟式学童野球秋季大会(第8回J:COM旗争奪大会)」の決勝戦が14日、虹ヶ丘少年野球場で行われ、栗木ジャイアンツがみどり少年野球クラブを11対...(続きを読む)
9月19日号
麻生消防署
新百合施設で救命リレー
麻生消防署は11日、コナミスポーツクラブ新百合ヶ丘施設内で7月に倒れた男性の救命処置をしたとして、同施設スタッフ3人に対し、感謝状を授与した。表彰を受けたのは...(続きを読む)
9月19日号
2021年2月26日号