中世の柿生・岡上を探る
柿生郷土史料館(上麻生6の40の1)が3月24日、「中世の柿生・岡上の戦国時代」を探るカルチャーセミナーを行う。時間は午後1時半から3時半。...(続きを読む)
2月22日号
佐藤勝昭さんが個展
区内在住の画家で工学博士の佐藤勝昭さんが3月14日から26日まで、ギャラリー「華沙里」(上麻生1の10の6の2階)でスケッチ展を行う。...(続きを読む)
2月22日号
ボランティアが交流会
麻生区社会福祉協議会ボランティア活動振興センターが16日、麻生区役所4階第1会議室で「麻生区ボランティアのつどい(交流会)」を開催した。有識者の講演...(続きを読む)
2月22日号
川崎市
児童虐待の増加 背景に
川崎市は7日、虐待などで医療面と心理面で専門的なケアを必要とする児童を支援するための「(仮称)こども心理ケアセンター整備基本計画(案)」を発表した。...(続きを読む)
2月22日号
市と明大が覚書を締結
川崎市と明治大学は12日、生ごみリサイクルに関わる連携事業の内容を定めた覚書を締結した。生ごみ堆肥の信頼性の向上や活用促進を目指し、施肥指導や農作物...(続きを読む)
2月22日号
川崎F 大島選手
今号「人物風土記」で紹介した川崎フロンターレ・大島僚太選手のサイン色紙を、抽選で4人にプレゼント。 希望者は郵便番号...(続きを読む)
2月22日号
黒田選手の応援決起集会
ボクシングの世界タイトル戦に臨む川崎新田ジムの黒田雅之選手を応援する決起集会が16日、麻生区のホールで開かれた=写真。...(続きを読む)
2月22日号
(株)エヌジェイアイ
新百合総合病院内で話題
新百合ヶ丘総合病院内の「カフェレストランNABE」を運営する株式会社エヌジェイアイが先ごろ、「ドクターズカレー」を販売開始した。...(続きを読む)
2月22日号
田園調布学園大で催し
区内東百合丘にある田園調布学園大学(井上經敏学長)が11日、同学内で地域の子どもたち向けのイベント「ミニたまゆり」を開催した。...(続きを読む)
2月15日号
今年のピークは3月上旬頃
取材協力/すずき耳鼻咽喉科クリニック〈いびきのご相談〉
2月も中旬を迎え、花粉症の症状に悩まされる人も増えているようだ。関東では飛散のピークは3月上旬と予測され、「花粉症は突然発症するので、鼻やくしゃみの...(続きを読む)
2月15日号
区民ら40人が協力
神奈川県赤十字血液センターが7日、麻生区役所前広場で献血を行った。通行人ら約40人が採血に協力し、2万600ccの血液が集まった。...(続きを読む)
2月15日号
新百合21で美術展
麻生区美術家協会や文化協会美術工芸部会などが多くの作品を展示する「アルテリッカ新ゆり2013」が3月4日から10日まで、新百合21ホール(多目的ホー...(続きを読む)
2月15日号
2月26日(火)まで
小田急百貨店メガネサロンでは、2月26日(火)まで「新作ヨーロッパブランドメガネフレーム特集」を開催中。 ローデンス...(続きを読む)
2月15日号
川崎市13年度当初予算案
災害対策、子育て等に重点
川崎市は7日、2013年度予算案を発表した。一般会計は前年度比0・5%増の約5984億円。災害対策や子育てなど市民生活に直結する施策を柱に、臨海部の...(続きを読む)
2月15日号
2月16日 新百合21ホール
ダンスを通じて、障害をもつ人と福祉とは関係のない人を繋げる活動を推進する団体「SOCIAL WORKEEERZ」が2月16日、新百合21ホールで「チ...(続きを読む)
2月15日号
GO!GO!!フロンターレ
川崎フロンターレは3月9日(土)のホーム開幕カード対大分トリニータ戦(午後3時キックオフ)のチケットを、17日(日)から後援会員先行で販売(一般が2...(続きを読む)
2月15日号
市が「慶長型地震」想定
川崎市は5日、津波による被害を新たに追加した地震被害想定調査の結果を公表した。川崎市に最大の津波が生じるとされる「慶長型地震(M8・5)」で津波によ...(続きを読む)
2月15日号
王禅寺中央中で体験講座
NPO法人ままとんきっずが2月22日に王禅寺中央中学校で行う体験講座「赤ちゃんふれあい体験」にボランティアとして参加する親子を募集している。...(続きを読む)
2月15日号
川崎JC
参加者を募集中
まちづくり運動を展開する川崎青年会議所(=JC・山根崇理事長)は、元ボクシングWBC世界フライ級チャンピオンで現在タレントの内藤大助さんと、元サッカ...(続きを読む)
2月15日号
2021年2月26日号