今シーズン、川崎フロンターレの監督に就任した
鬼木 達(とおる)さん
川崎市在住 42歳
楽しめる試合を見せたい ○…「一戦一戦、勝ちにこだわった試合をしていきたい」―。指揮官就任に際し、神妙な面持ちで抱負を語る...(続きを読む)
2月24日号
今シーズン、川崎フロンターレの監督に就任した
川崎市在住 42歳
楽しめる試合を見せたい ○…「一戦一戦、勝ちにこだわった試合をしていきたい」―。指揮官就任に際し、神妙な面持ちで抱負を語る...(続きを読む)
2月24日号
15周年を記念し、3/末まで、宴会コース料理が1500円に
麻生区百合丘1-16-36
百合ヶ丘駅から徒歩数分、小学校向かいのビル2階にある「漁魚の海」。隠れ家的存在ながら魚が美味い店として15周年を迎えたこだわりの店だ。...(続きを読む)
2月24日号
不動産の資産活用術【2】
春の転居や転勤、新たな暮らしを始めたい方など、2〜3月は特に不動産売買の需要が高まる時期です。麻生区周辺は住みたい街としての人気も高く、相続の関係で不動産売却...(続きを読む)
2月24日号
40歳からの健康ダイエット 36期生始まる
全国各地で評判の「栄養学のスペシャリスト・松本玲子先生の健康ダイエット」。今年で16年目となり昨年までに6000人以上の女性が経験して...(続きを読む)
2月24日号
2017年度区予算案
8億5800万円を計上
川崎市が過去最大となる一般会計7088億円を含む2017年度予算案を発表した。この中で麻生区予算案は8億5813万1千円で、16年度より約600万円増、引き続...(続きを読む)
2月24日号
川崎ものづくりブランド
タブレット一括同期・充電で
川崎市内の製造業に携わる中小企業が生み出した優れた製品・技術を認定する「第13回川崎ものづくりブランド認定事業」でこのほど、麻生区からは東信電気(株)のタブレ...(続きを読む)
2月24日号
セントケアニュースVol.16
ゆりがおかの小規模多機能が利用者募集
「通い」「訪問」「泊まり」という3つの形での在宅介護を地域密着で提供している小規模多機能型居宅介護の「セントケアゆりがおか」では、現在利用者を募集している。3...(続きを読む)
2月17日号
かわさきマイスターの店 ジュエリークボタ
加工やリフォームも
「思い入れのある宝飾品を直したい」。こんな要望に応えてくれるのが川崎区内で宝飾品の修理を手がけるジュエリークボタの久保田宗孝さん。この道39年のベテラン職人で...(続きを読む)
2月17日号
百合丘いこいの家(麻生区百合丘2の8の2)で2月22日(水)、介護教室「げんきサロン百合」が行われる。時間は午後1時30分から3時まで。定員20人。...(続きを読む)
2月17日号
区内団体「ESP」
産業親善大使が公演
麻生区内栗木に事務所を構え、男性が中心となりレビューを行っている団体「ESP」が3月3日(金)から5日(日)、築地本願寺ブディストホール(東京都中央区築地)で...(続きを読む)
2月17日号
劇団民藝
春の稽古場公演「をさの音」
麻生区を活動拠点とする劇団民藝による地元の稽古場公演が2月23日(木)から27日(月)まで、黒川の劇団稽古場内スタジオM(麻生区黒川649の1)で上演される。...(続きを読む)
2月17日号
25日 小学生の発表も
麻生市民館大会議室で25日(土)、「2017 里山フォーラムin麻生」が開かれる。午前9時45分から午後3時45分。 足元の自然と関わ...(続きを読む)
2月17日号
賑やかに発展を話し合う
区内7つの商店会で組織される麻生区商店街連合会(鴨志田敏彦会長)が2月13日、ホテルモリノ新百合丘で恒例の賀詞交歓会を開催した。 この...(続きを読む)
2月17日号
ミニたまゆり子ども議会
児童目線の町づくり議案
麻生区や宮前区の小学生で組織された子ども議会のメンバーが2月11日、区内東百合丘の田園調布学園大学で福田紀彦市長らと意見交換を行い、児童の目線で検討された町づ...(続きを読む)
2月17日号
参加費無料セミナー
2月25日(土)、新百合21
積水ハウス川崎支店は2月25日(土)、新しい相続の形といえる『家族信託セミナー』と、個別相談会を区内にある新百合21で開催する。先着順で定員30人(完全予約制...(続きを読む)
2月10日号
元教諭の竹内春雄さん
「共有の場」設け、解決の糸口に
「不登校の子どもの親同士が悩みを共有できる場を」と、元市立小学校教諭の竹内春雄さん(68)が『不登校を考える親の会川崎の会』をかわさき市民活動センタ...(続きを読む)
2月10日号
「次はタイトルで恩返しを」
川崎フロンターレの中村憲剛選手が川崎市スポーツ特別賞を受賞し、2月1日に高津市民館で行われた贈呈式に多くの市民が祝福に駆け付けた。 今...(続きを読む)
2月10日号
田園調布学園大学
労働体験で社会知る目的
区内東百合丘の田園調布学園大学で2月11日(土)と12日(日)、地域の子どもたちが様々な仕事を体験することで仮想の町を運営していく「子どもがつくる町 ミニたま...(続きを読む)
2月10日号
大学職員が「勝手に応援隊」
気軽な朝食提供で試験の学生をサポート― 田園調布学園大で行われていた学年末試験に合わせ、職員5人で結成した「試験勝手に応援隊」が100...(続きを読む)
2月10日号
3月10日、家庭介護教室
多摩区長沢の川崎市高齢社会福祉総合センターが3月10日(金)、家庭介護教室「ベッド上でのおむつの使い方」を開催する。受講料無料。 ベッ...(続きを読む)
2月10日号