(株)有隣堂
マイナー文房具など紹介 文化
YouTubeで公開中
老舗書店の社員が文房具や本、雑貨などの世界を「愛を持って」紹介するYouTubeチャンネルをご存じだろうか。 5分から10分ほどの番組...(続きを読む)
10月30日号
(株)有隣堂
YouTubeで公開中
老舗書店の社員が文房具や本、雑貨などの世界を「愛を持って」紹介するYouTubeチャンネルをご存じだろうか。 5分から10分ほどの番組...(続きを読む)
10月30日号
よみうりランド イルミ始動
よみうりランドで11年目となるイルミネーション「ジュエルミネーション」が、今月22日から始まった。来年4月4日まで、650万球の宝石色の光を満喫できる。...(続きを読む)
10月30日号
精神科医が解説
「ひきこもり」について精神科医が解説する講演会が11月14日(土)に行われる。麻生市民館大会議室で、時間は午後2時から4時まで。参加費は無料。...(続きを読む)
10月30日号
生田二つ目落語会
麻生区在住の落語家柳亭市若さんが企画する「生田二つ目落語会」が棕櫚(しゅろ)亭で行われる。11月21日(土)、午後1時開演(午後0時30分開場)。木戸銭150...(続きを読む)
10月30日号
コーヒー講座 参加募集
コーヒードリップについて学べる講座が12月2日(水)、しんゆり交流空間リリオスで開催される。参加者を募集中。要事前予約。 「どなたでも...(続きを読む)
10月30日号
虹ヶ丘小イモ掘り
早野聖地公園敷地内にある畑地で10月21日、市立虹ヶ丘小学校(今野忠校長)の1年生がサツマイモ掘りに挑戦した。 今回の体験は同地を拠点...(続きを読む)
10月30日号
条例施行後初めて
川崎市は10月22日、短文投稿サイト「ツイッター」上で市内に在住する外国籍の市民に対して差別的表現で中傷した書き込み9件の概要を公表した。このうち2...(続きを読む)
10月30日号
ホーム最終戦 50人募集
サッカーJ1・川崎フロンターレのホーム最終戦(対浦和レッズ)を応援するツアーが12月16日(水)に開催。麻生区在住、在勤の参加者50人ほどを募集している。会場...(続きを読む)
10月30日号
地味ハロウィン開催
「街なかにいそうな人」や「見覚えのある人」に仮装して楽しむ「地味ハロウィン」が25日、TKC学童クラブ課外教室(上麻生)で開催された。...(続きを読む)
10月30日号
有志団体リンクママ
区内乳幼児の親向けに
麻生区内の乳幼児の保護者を対象に、防災備蓄の啓発動画が今月公開された。区内避難所の現状を踏まえながら、災害に備えておきたいポイントを解説。制作したのは専門分野...(続きを読む)
10月30日号
11月15日 高津市民館
第9回かわさき生ごみリサイクル交流会が高津市民館大会議室で開催。11月15日(日)、午後1時30分〜午後3時30分(1時受付)。主催は同交流会実行委員会、川崎...(続きを読む)
10月30日号
11月 アートセンターで
核のゴミ処理を考えるドキュメンタリー映画「チャルカ 未来を紡ぐ糸車」の上映会が11月16日(月)、川崎市アートセンターアルテリオ映像館で行われる。...(続きを読む)
10月30日号
夢見ヶ崎動物園に100人
夢見ヶ崎公園(幸区)で10月17日、川崎市が進めてきた緑化事業「市民100万本植樹運動」の達成記念と、新たな「市民150万本植樹運動」の植樹祭が行われた。行政...(続きを読む)
10月30日号
【Web限定記事】 市民団体モモの会
雑談ダイヤルを開設
コロナ禍で友達と気軽に会えない人に、「おしゃべり」で少しでも心を軽くしてほしい――。そんな願いを込めて、市内で活動する傾聴ボランティア「モモの会」が...(続きを読む)
10月30日号
「半額バスツアー」読者に贈呈
JTB総合提携店「スペース・プラン」は、半額相当で旅行が楽しめるGoToキャンペーン特別企画・群馬県&栃木県日帰りバスツアー「宝徳寺『床もみじ』とあしかがフラ...(続きを読む)
10月30日号
川崎市立小中学校
市、調査結果を発表
川崎市教育委員会が10月22日に公表した令和元(2019)年度の「川崎市立小・中学校における児童生徒の問題行動・不登校等の状況調査」で、「暴力行為」「いじめ」...(続きを読む)
10月30日号
買取専門店 ハッピーカーズ
全国70店舗、出張査定で安心の車買取専門店・ハッピーカーズ。川崎登戸店は古い車や走行距離が多い、キズヘコミ有の車も歓迎。「出張買取で外出不要。感染症対策も万全...(続きを読む)
10月23日号
日帰り1泊2日
「GoToトラベル」大幅割引!バスツアー特別2本立て
■豪華バスで行く養老渓谷の紅葉と鴨川館 広々とした上質空間の高級バス「グランブルーリゾート」に乗り、千葉県各所の自然を満喫。松林と海景色...(続きを読む)
10月23日号