神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2013年9月20日 エリアトップへ

麻生区内振り込め詐欺 昨年上回る被害額に 手渡し型に移行目立つ

社会

公開:2013年9月20日

  • LINE
  • hatena

 麻生区内の振り込め詐欺被害が多発している。麻生警察署によると、9月16日現在で、18件発生し、被害額はすでに昨年1年間を上回る約7400万円。麻生警察署では「見知らぬ人からの電話には特に注意してほしい」と呼びかけている。

 麻生区内の昨年1年間の振り込め詐欺被害は18件で、被害額は約6600万円。今年1月から9月16日までの発生件数は18件で、すでに昨年と同数になっている。被害額も約800万円上回っている。

 麻生警察署によると、被害者は60〜80代。男性、女性ともに被害にあっており、高齢者を狙ったケースが目立つ。18件のうち、16件が息子や孫を装う「オレオレ詐欺」で、2件は還付金詐欺だった。

 近年の傾向として、オレオレ詐欺での現金詐取方法は、犯人が被害者宅などを訪れ、直接現金を受け取る「手渡し型」に移行している。区内で発生した16件のオレオレ詐欺も、8〜9割が手渡し型だ。

 手渡し型は「会社の金が入ったかばんを電車内などで紛失してしまった」といった口実で息子を装った犯人から電話があり、その後、駅員や会社の上司を装った別の犯人が連絡するなどの手法。複数で犯行に及び、手口も巧妙だという。

10件未然に防ぐ

 今年に入り、金融機関の窓口で職員が不審に思い、振り込みを未然に防いだケースが10件あった。金額にすると、約4270万円で、麻生警察署では「金融機関の方々には感謝申し上げるとともに、これからもご協力頂ければ」と話している。一方で犯行が手渡し型に移行していることから、金融機関を通さないケースが多くなっており、「各個人の振り込め詐欺に対する意識をさらに高く持ってほしい」と麻生警察署担当者は話している。

 また、被害額が昨年を上回っている現状に、麻生警察署では、「高級住宅地が多いといわれる麻生区を犯人がターゲットにしているケースが多いのでは」と分析している。被害に遭わないためには、「知らない人からの電話はまず疑う」「電話でお金の話になったら、まず振り込め詐欺を疑い、警察に連絡」「家族で合言葉を決めておく」などの対策を講じてほしいとしている。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook