神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2014年1月24日 エリアトップへ

川崎市 生物多様性戦略を公表 都市部でのかかわり方示す

公開:2014年1月24日

  • LINE
  • hatena

 川崎市はこのほど、「(仮称)生物多様性かわさき戦略〜人と生き物つながりプラン(案)」を公表した。同様の戦略が全国の自治体で進むなか、都市化が進む地域で人と生き物とのかかわり方を示した点に特徴がある。

 戦略の計画期間は14年から20年まで。川崎市は11年に有識者会議(座長=涌井史郎東京都市大学教授)を設置し、生物多様性に関する現状や課題を報告書に取りまとめた。12年に環境審議会に基本的な考え方を諮問した経緯を経て、今回の戦略を発表した。

 現状分析によると、市内には丘陵地や多摩川といったまとまった生息・生育環境があるものの、住宅や工業用地に再生された緑や水辺が生き物の生息・生育を支えていると分析。人がかかわることで成り立つ自然環境の重要性を示した。

 今回の戦略案では、地域の特性を踏まえて6つに区分した「生態系エリア」を設定。基本理念に「多様な緑と水 人や生き物がつながり 都市と自然が共生するまち かわさき」を掲げ、7項目のリーディング・プロジェクトを示した。

 具体的には、環境への配慮の意識を広める取り組みとして、地域の自然を再発見するツアーの実施や生物多様性に配慮した活動ガイドラインづくりなどを盛り込んだ。また、ネットを活用して市民から生き物に関する情報を収集する「(仮称)川崎生き物マップの運用」や生物多様性指標づくり、生物学習教材の作成など様々なプロジェクトも示した。

パブコメを募集

 川崎市はこの戦略案について市民からの意見を受け付けるパブリックコメントを2月13日まで実施する。戦略案は各区役所の閲覧コーナーや市役所情報プラザ、市のホームページなどで閲覧できる。

 問い合わせは市環境局環境調整課(【電話】044・200・3720)。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook