神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2019年4月18日 エリアトップへ

瀬谷の生き物だより【113】

公開:2019年4月18日

  • LINE
  • hatena

 この季節、公園や和泉川を散歩していると道端や土手で2〜3mmの小さな淡い水色の花(ワスレナグサを小さくした花)を見かける。花弁は5枚で中心部が薄黄色、葉は1〜3cmの長楕円形で互生する。茎は数本が10〜30cmに伸び、その先端部分に左右交互に花を付けている。キュウリグサ(胡瓜草)である。茎や葉を揉むとキュウリの香りがし、名前の由来になった。ただ、山菜として食されることは無い様だ。

 この花と同じ様な環境に咲き、花がよく似ているので間違える植物がある。ハナイバナ(葉内花)で、名前のごとく、葉と葉の間に一個ずつ小さな花を付ける。花の中心部の色がキュウリグサと異なり花弁と同じ淡い青紫色なので見分けがつく。

 どちらもムラサキ科の草で、全国に分布、茎や葉には細かな毛が密生し、3〜5月に花を付ける。ハナイバナは春にこぼれた種が発芽し秋にも咲く事がある。キュウリグサとハナイバナの様に、似た野草の見分け方を覚えて「鼻高さん」になるのも楽しいのでは。
 

瀬谷区版のコラム最新6

瀬谷の生き物だより 170

キクラゲ文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 170

3月21日

瀬谷の生き物だより 169

カイツブリ文:清水道夫(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 169

2月15日

瀬谷の生き物だより 168

ハラン文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)、宇佐美伸子(同)

瀬谷の生き物だより 168

1月18日

瀬谷の生き物だより 167

クロヤツシロラン文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 167

12月21日

瀬谷の生き物だより166

ピラカンサ文:清水道夫(瀬谷環境ネット) 写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより166

11月16日

瀬谷の生き物だより165

ワレモコウ文:山村卓也(瀬谷環境ネット) 写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより165

10月19日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook