神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2020年3月19日 エリアトップへ

瀬谷の生き物だより【124】 ビンズイ文:今野紀昭(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

公開:2020年3月19日

  • LINE
  • hatena

 瀬谷市民の森を散歩していると、林の中から飛び立つ数羽の鳥を目にすることがある。ビンズイである。地面で採餌している姿に気が付かず、飛び出したときに発する「ヅッィー ヅッィー」と鳴く声であっ!ビンズイがいたのだと知れる。

 夏は亜高山帯に生息・繁殖し冬になると温暖な平地に下りてくる。このように春夏と秋冬に生息場所を移動する鳥を漂鳥という。スズメ目セキレイ科の鳥で、松、杉の樹上、横枝の上で尾羽を上下に振る姿や動作は、水辺に生息するセキレイ科の鳥の特徴と一にする。全長16cmで、背上面は緑褐色で細い黒褐色の縦斑。体下面は白く、明瞭な黒褐色の縦斑がある。夏は昆虫類を主食とし、秋冬は植物質のものを多く採る。

 初夏の高原で、針葉樹の梢にとまったビンズイが雲雀の様に美しく複雑に囀ることから、別名キヒバリ(木雲雀)とも呼ばれる。ビンズイと同属で酷似するタヒバリ(田雲雀)も和泉川の水辺などで観られるがこちらは別の機会に紹介したい。

 瀬谷市民の森から下流の和泉川へと冬鳥の旅立ち前の姿を探るのはどうだろう。
 

瀬谷区版のコラム最新6

瀬谷の生き物だより 170

キクラゲ文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 170

3月21日

瀬谷の生き物だより 169

カイツブリ文:清水道夫(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 169

2月15日

瀬谷の生き物だより 168

ハラン文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)、宇佐美伸子(同)

瀬谷の生き物だより 168

1月18日

瀬谷の生き物だより 167

クロヤツシロラン文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 167

12月21日

瀬谷の生き物だより166

ピラカンサ文:清水道夫(瀬谷環境ネット) 写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより166

11月16日

瀬谷の生き物だより165

ワレモコウ文:山村卓也(瀬谷環境ネット) 写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより165

10月19日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook