神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2024年3月1日 エリアトップへ

多摩病院DMAT 被災地で医療をつなげる 能登半島地震受け派遣

社会

公開:2024年3月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
神奈川DMATとして派遣された(左から)塚本さん、田中さん、岩崎さん、國谷さん、矢田さん=2月15日、市立多摩病院で
神奈川DMATとして派遣された(左から)塚本さん、田中さん、岩崎さん、國谷さん、矢田さん=2月15日、市立多摩病院で

 能登半島地震の発生を受け、市立多摩病院(宿河原)の医師で救急災害医療センター長の田中拓さん、看護師の岩崎恵子さん、國谷さやかさん、臨床工学技士の矢田哲康さん、事務員の塚本嵩仁さんの5人が、神奈川DMATとして1月27日から30日まで、石川県七尾市へ派遣された。被災地にある福祉施設や避難所で、主に現況調査や情報収集を担った。

 石川県からのDMAT6次隊の派遣要請を受け、5人は能登中部保健福祉センターを拠点に、七尾市周辺にある延べ10カ所以上の福祉施設や避難所を巡回した。

診察と助言

 「施設を通常の営業に戻すために必要な情報収集や避難されている方を診察しアドバイスなどを行った」と田中さん。ある福祉施設は建物の耐震調査が入らないため電気の引き入れ工事ができない状況だった。通電すれば水の汲み上げが可能になるが、それもできず、当面の間は休業を余儀なくされた。従業員をどう維持していくかが問題になっていた。「これからどう食べていけばいいのかと、職員の方々はひっ迫した状態だった」と田中さん。また、どの施設も大きな問題となっていたのが断水で「飲み水は給水車や備蓄でなんとかなっていたが風呂に回す水がなかった」。ある施設は車で1時間かかる地域の介護施設で風呂を借り、体の不自由な人がする特浴はできていない状況だったという。

 コロナ陽性者の診察のために訪れた施設もあった。隔離期間が訪問日に解除されたものの、手指に掻きむしった跡があったため感染症を疑い近隣医の受診を促した。「地域の病院やクリニックが回復しつつあったので、診察し助言をして、その地域の医療につなげることが任務だった」と田中さんは振り返る。

 七尾市内にある小学校や市民体育館、集会所などに設営された避難所も訪問した。國谷さんは「避難所によって段ボールハウスの整備や囲いなどによるプライバシーの保護など環境の違いが見えた」と話し、「市町村によって備蓄物や予算も違うので統一するのは難しいと思うが、避難する場所によって環境が変わってしまうのは問題だと感じた」と話した。

 多摩区で同様の震災があった場合、経験をどう生かすかとの問いに田中さんは「今回のように、ある程度、急性期を過ぎた段階ではいかに外部から支援にきた人たちと自分の地域の医療をつなげるかというのがとても難しく大きな役割になる」と語った。また当初は、懸命に日々を過ごす被災地の人にとってDMATへの対応が負担となってしまうことを懸念していたと明かした上で、「顔を合わせると歓迎してくれた。私たちに聞いて欲しいことがたくさんあるということがわかった。被災者と支援者をつなぐという役割も当事者の病院として求められるのではないか」と述べた。

小学校の避難所で段ボールハウスを点検する隊員=同病院提供
小学校の避難所で段ボールハウスを点検する隊員=同病院提供

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

「夏蒐太鼓」を特訓

片平小3年生

「夏蒐太鼓」を特訓

創立40周年に向けて

11月1日

秋水会書展に600人

麻生区在住書家 笠原さん

秋水会書展に600人

11月1日

地域貢献称える

麻生区

地域貢献称える

功労、奨励賞を表彰

11月1日

生田周辺をウォーキング

生田周辺をウォーキング

多摩区観光協会ツアー

11月1日

シニア向けスマホ教室

シニア向けスマホ教室

受講者を募集中

11月1日

中野島中女子が連覇

中学校駅伝

中野島中女子が連覇

2年連続の大会新記録で

11月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月25日0:00更新

  • 10月18日0:00更新

  • 10月11日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook