TARO賞
車いす積み、「愛」に大賞 文化
入選25作品を展示中
次代のアーティストに焦点を当てる「岡本太郎現代芸術賞」(TARO賞)の授賞式が2月14日、川崎市岡本太郎美術館(枡形)で開催された。最高位の岡本太郎賞には、大...(続きを読む)
2月22日号
TARO賞
入選25作品を展示中
次代のアーティストに焦点を当てる「岡本太郎現代芸術賞」(TARO賞)の授賞式が2月14日、川崎市岡本太郎美術館(枡形)で開催された。最高位の岡本太郎賞には、大...(続きを読む)
2月22日号
川崎フロンターレはFC東京との伝統の一戦「多摩川クラシコ」での開幕を記念し、試合当日のフロンパークステージでは「OBトークラシコ」を開催。川崎フロン...(続きを読む)
2月22日号
市動物愛護センター
日曜も開館、交流の場に
川崎市動物愛護センターが高津区蟹ヶ谷から中原区上平間に移転し、「ANIMAMALLかわさき」の名称で2月12日にオープンした=写真上。初日には約80人が訪れ、...(続きを読む)
2月22日号
川崎フロンターレ
2019年のサッカーJ1が開幕し、川崎フロンターレはホーム等々力陸上競技場であす23日(土)、FC東京と対戦(午後2時キックオフ)し、2節の3月1日(金)には...(続きを読む)
2月22日号
マイスター濃沼さん
東菅小 5年生に伝授
伝統木造住宅を建築する大工として、技術継承や後継者育成に尽力している(有)丸晴工務店(菅馬場)代表の濃沼晴治さん(82)。4年前には優れた技術者に贈られる「か...(続きを読む)
2月22日号
川崎市緑化センター
宿河原にある川崎市緑化センターで今月10日ごろ、温室のバニラが初開花を迎えた。バニラは一般的に白や黄緑色の花をつけるというが、同センターで咲いた花は一部が赤色...(続きを読む)
2月22日号
消防クラブ修了式
小学生が1年かけて防火や防災の知識を学び、体験する「多摩地区少年消防クラブ」。今年度を締めくくる修了式が2月16日、多摩消防署で行われた=写真(同署提供)。...(続きを読む)
2月22日号
多摩区観光協会
多摩区の観光ガイドブック「はなもす」の2019年度版=写真=がこのほど発行された。今回は川崎市岡本太郎美術館の開館20周年特集号として内容を刷新している。発行...(続きを読む)
2月22日号
3月3日(日)登戸 新卒から転職、復職に対応
地域向けの介護・福祉サービスを各種提供する(株)ツクイとセントケア神奈川(株)が「介護のお仕事 合同会社説明会」を開催する。2社による合同の説明会は県内初の試...(続きを読む)
2月22日号
ウェブサイトやSNS上で「ご近所さん」と情報交換ができる新たな仕組みについての講演会が3月16日(土)、専修大学サテライトキャンパス(向ヶ丘遊園駅北口)で開催...(続きを読む)
2月22日号
「天皇陛下御在位三十年記念式典」に伴う慶祝事業の一つとして2月24日(日)、生田緑地内の3施設が無料公開や特別料金を実施する。対象は日本民家園、かわ...(続きを読む)
2月22日号
県優良産業人
ことぶきや模型店 安陪修司さん
登戸で「ことぶきや模型店」を営む安陪修司さん(79)が今月、2018年度優良産業人として神奈川県から表彰を受けた。安陪さんは「区画整理が進むまちの再建と商店街...(続きを読む)
2月22日号
3月2、5日 トークと映画
「どこに行くの? 日本の今を知ろう」と題した連続トーク企画、「はじめての安全保障」が3月2日(土)、てくのかわさき(溝口)で行われる。主催は市民団体のミディア...(続きを読む)
2月22日号
川崎市消防局
式典で初代職員ら語る
川崎市で全国初の女性消防職員が誕生した1969年から今月で50年。これまで積み重ねてきた女性職員の経験や歴史を次世代に伝えようと、初代の女性消防職員らが今月1...(続きを読む)
2月22日号
川崎フロンターレのGK(ゴールキーパー)としてプレーする
宮前区在住 34歳
ファンの心もつかむ笑顔 ○…人懐っこい笑顔でファンに親しみやすさを感じさせる。決しておごることのない姿勢もあり、...(続きを読む)
2月22日号
市政報告 川崎市議会議員 三宅 隆介
【急げ、市立看護短大の4年制大学化】 私はこれまで川崎市議会において、市立看護短期大学の4年制大学化を提言して参りました。...(続きを読む)
2月15日号
「まちカツ」、100人規模
身近なまちづくり活動を知る「まちカツ!」が今月11日、多摩区総合庁舎で開催された。区内で活動する24の市民団体や区民ら約100人が参加。福祉や環境、子育てなど...(続きを読む)
2月15日号
神奈川県住宅供給公社 主催セミナー 参加無料
65歳以上の人とその家族を対象として神奈川県住宅供給公社ではシニアライフセミナーを開催。高齢者住宅といえば、介護が必要となってから住み替えるイメージが強いが、...(続きを読む)
2月15日号
向の岡工
3月場所で前相撲デビュー
県立向の岡工業高校(堰)相撲部3年の出沼大樹君(18)が、大相撲・二子山部屋に入門することになり、二子山親方=元大関雅山=が2月5日に同校を訪問。3月場所で前...(続きを読む)
2月15日号
川崎寺子屋食堂
家庭の経済状況等の理由で食事や教育の機会が制限されてしまう子どもたちを対象に、その環境の提供に取り組む「NPO法人川崎寺子屋食堂」。同法人は活動に賛同してくれ...(続きを読む)
2月15日号
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
|
<PR>
2021年2月26日号
2021年2月26日号
3月5日号