60年の安心・パナソニック
補聴器のプロに聞こう
11月30日(月) 多摩市民館4階で
補聴器開発60周年の「パナソニック」の補聴器専門員を招く「聞こえの測定無料相談会」が11月30日(月)に多摩市民館4階会議室で開催される。午前10時〜午後4時...(続きを読む)
11月27日号
60年の安心・パナソニック
11月30日(月) 多摩市民館4階で
補聴器開発60周年の「パナソニック」の補聴器専門員を招く「聞こえの測定無料相談会」が11月30日(月)に多摩市民館4階会議室で開催される。午前10時〜午後4時...(続きを読む)
11月27日号
「手織りじゅうたんを買うならこのセール!」と定評のある「ルームズ大正堂玉川店」の「特撰手織り絨毯展」が、今年も12月4日(金)から6日(日)まで開催される。...(続きを読む)
11月27日号
参加費無料 わが家の相続の不安、心配を専門家が解決
贈与、土地の遺産分割、二次相続対策など分かりやすくアドバイス
旭化成ホームズ(株)横浜北支店がオープンした登戸駅前のヘーベルスクエア登戸を会場に12月4日(金)、5日(土)の2日間、税理士による「相続税務個別相談会」を開...(続きを読む)
11月27日号
光澤歯科医院
院内の感染対策も徹底
歯科の専門医によると、患者の口腔内の状況に合わせてきめ細かい手術を行う「インプラント」には、高度な技術や経験が不可欠だという。 インプ...(続きを読む)
11月27日号
車買取専門店 アップル
「年末年始に向けて、販売車両が足りていないため買取を強化しています」と話すのは、府中街道沿いにあるアップル多摩生田店の河井三男店長。コロナ再燃で海外への輸出が...(続きを読む)
11月27日号
12月2日、16日 参加無料
向ヶ丘遊園駅北口の黒田ギター教室で12月2日(水)と16日(水)、ウクレレ初級ワークショップが開かれる。参加無料、予約制で12時10分から。講師は同教室の岡本...(続きを読む)
11月27日号
市茶華道協会が式典
川崎市茶華道協会(伊藤紅華理事長)が「献茶・献華式」を今月2日、川崎区の稲毛神社で開催。一年間の稽古の成果を神前に奉告し、これからの発展や上達を祈願した。...(続きを読む)
11月27日号
木下大サーカス、市へ
4年ぶりとなる木下大サーカス横浜公演の開催に先立ち、木下大サーカス(株)はこのほど、川崎市に福祉招待券3000枚を寄付した。市内の障害福祉サービス事業所や老人...(続きを読む)
11月27日号
科学館
かわさき宙と緑の科学館で12月13日(日)、プラネタリウムコンサート「季節をめぐる星空さんぽ」が開催される。午後6時30分から8時まで。...(続きを読む)
11月27日号
長尾在住山川さん
生田緑地ライブから着想
長尾在住のアマチュアシンガーソングライター、山川こうたろうさん(56)がオリジナル曲「青春駅で会いましょう」のミュージックビデオを制作。11月20日、動画投稿...(続きを読む)
11月27日号
学生が 「楽しさ」 発信
多摩区ソーシャルデザインセンター(SDC/区庁舎1階)で11月21日、学生が企画する子ども向けイベント「えいごってなあに?」が開催された。2歳から小学生まで、...(続きを読む)
11月27日号
県立音楽堂で12月6日
吉田良一郎さん、健一さんによる津軽三味線アーティスト「吉田兄弟」の20周年記念公演「三味線だけの世界」が12月6日(日)、神奈川県立音楽堂(横浜市西区)で開催...(続きを読む)
11月27日号
三田第4公園ベンチなど
三田第4公園のベンチなど多摩区内13カ所で、差別的な落書きが11月19日と20日に見つかった。見回り中の区道路公園センター職員が19日、住民の指摘を...(続きを読む)
11月27日号
小沢城址緑地保全
「里山の会」意見交わし
多摩区の北西端、稲城市との市境に位置する「小沢城址特別緑地保全地区」。20年前、市民参画のもと川崎市が策定した「小沢城址の森づくり保全管理計画」の初の改定に向...(続きを読む)
11月27日号
平安会館たま ご葬儀相談受付中
地域に寄り添い真心の葬儀を提供しているセレモニアグループ『平安会館たま』。気になるコロナ禍での葬儀について、12月から同館の副館長に就任する瀬戸まりあさんに話...(続きを読む)
11月27日号
【Web限定記事】東京2020
市民ボラ202人継続
東京2020オリンピック・パラリンピックで来夏、英国代表チームの事前キャンプを受け入れる川崎市。同キャンプの支援に向けた活動が先月再開した。...(続きを読む)
11月27日号
【Web限定記事】
二ヶ領せせらぎ館 募金を還元
多摩川沿いのサイクリングコースの利用者向けに、二ヶ領せせらぎ館(宿河原)前に置かれている自転車スタンド。同館の運営団体・NPO法人多摩川エコミュージアムが設置...(続きを読む)
11月27日号
登戸研究所
明治大学平和教育登戸研究所資料館のウェブサイトで、会期中に臨時閉館となった第10回企画展「少女が残した登戸研究所の記録」の全展示パネル等が、今月13日に公開さ...(続きを読む)
11月20日号
1月15日号