市政報告
「映像のまち」を広めよう
川崎市議会議員 自民党 ひろた健一
先日、京都に視察に行く機会があり、シティセールスのあり方を学んできました。寺社仏閣など多くの観光資源を持つ京都ですが、その魅力も多くの人に知ってもらえてこそと...(続きを読む)
5月30日号
市政報告
川崎市議会議員 自民党 ひろた健一
先日、京都に視察に行く機会があり、シティセールスのあり方を学んできました。寺社仏閣など多くの観光資源を持つ京都ですが、その魅力も多くの人に知ってもらえてこそと...(続きを読む)
5月30日号
川崎市が新サービス導入
国民健康保険料と後期高齢者医療保険料について、区役所の窓口でも口座振替の申し込みができる――。川崎市は20日、ペイジー口座振替受付サービスを開始した。...(続きを読む)
5月30日号
生田緑地の事業体
生田緑地運営共同事業体は26日、竹林を管理するために掘り出したタケノコを来場者に提供して集まった募金を多摩区社会福祉協議会に寄付した。...(続きを読む)
5月30日号
市の中小企業調査
中小企業経営者が抱いていた景気回復の期待感ほどには実体経済の回復は進まず、業況は依然として厳しい――。川崎市産業振興財団が23日、市内の中堅中小企業を対象とし...(続きを読む)
5月30日号
菅稲田堤
ナシ栽培で4部門中最高位
区内菅稲田堤で果樹農家を営む白井正壽さん(44)が、県内の果樹畑を品評する「13年度神奈川県果樹立毛共進会」のナシ部門で全4部門中最高位にあたる農林水産大臣賞...(続きを読む)
5月30日号
参加者募集
宿河原の川崎市緑化センターで6月14日と25日に講座が開かれる。現在、参加者を募集している。 6月14日は「フラワーアレンジメントの楽...(続きを読む)
5月30日号
秘密保護法
市議会で反対多数
市議会から国へ秘密保護法に関する意見書の提出を求めた「秘密保護法廃止の意見書提出に関する請願」の審査が23日、川崎市議会総務委員会で行われ、反対多数で不採択と...(続きを読む)
5月30日号
市内で1576件
川崎市は23日、2013年度の児童相談所における児童虐待相談・通告件数を発表した。前年度と比べて27%増の1576件で統計を取り始めた96年度以降で最多となっ...(続きを読む)
5月30日号
参加者募集
多摩スポーツセンターは高齢者のための転倒予防体操教室「ちょきん(貯筋)運動」の参加者を募集している。60歳以上が対象。 椅子やペットボ...(続きを読む)
5月30日号
きょう、イベント
自転車シミュレーターを使って交通ルールを学ぶイベントがきょう30日、多摩区総合庁舎1階のアトリウムで開かれる。 九都県市の一斉自転車マ...(続きを読む)
5月30日号
多摩川音頭保存会
稲田小運動会で披露
多摩川音頭保存会(山根ナミ子会長)が、区内で長年親しまれている音頭を子どもたちに伝える活動を続けている。24日に稲田小学校の運動会で児童たちと一緒に踊りを披露...(続きを読む)
5月30日号
川崎大師薪能
川崎大師平間寺で6月6日(金)、「川崎大師薪能」が行われる。特設舞台で午後5時30分開演(4時30分開場)。雨天時の会場は信徒会館(S席のみ)。...(続きを読む)
5月30日号
ヨネッティー王禅寺
来年3月まで
老朽化による改修工事のため、川崎北部の市民に親しまれている王禅寺余熱利用市民施設「ヨネッティー王禅寺」(麻生区王禅寺1321番地)が今年10月から来年3月まで...(続きを読む)
5月30日号
アメフット
東日本社会人選手権
一般社団法人日本社会人アメリカンフットボール協会は、4月から川崎富士見球技場(旧川崎球場)で開催されている「パールボウルトーナメント」の準決勝が観戦できるチケ...(続きを読む)
5月30日号
ばら苑
6月1日まで一般公開
生田緑地のばら苑(多摩区長尾2の8の1)で春の一般公開が15日から始まった。533種・4700株のバラが咲き誇り、来場者の目を楽しませている=写真(17日撮影...(続きを読む)
5月23日号
宮崎台やすい矯正歯科クリニック
大切な歯を残す治療
インプラント矯正のメリットを知る――。前回の『インプラント矯正とは?』で述べたとおり、インプラント矯正は、チタン製のネジを骨に埋め込み、それを支点に歯を動かし...(続きを読む)
5月23日号
その痛み諦めないで
長沢あさひ施術院
「膝が痛くて外出を控えるようになった」「肩こりと腰痛に長年悩まされている」――。そんな人が通うのは10周年を迎えてリニューアルオープンした長沢あさひ施術院だ。...(続きを読む)
5月23日号
多摩川アユ
6月1日に解禁
6月1日の多摩川のアユ釣り解禁を前に、アユの遡上がピークを迎えている。 川崎河川漁業協同組合の総代、山崎充哲さんは「今年は例年通りに順...(続きを読む)
5月23日号
科学館が開催
かわさき宙と緑の科学館が6月28日、干潟の生きもの観察会を多摩川河口の干潟(川崎区)で行う。参加費無料。現在、参加者を募集している。...(続きを読む)
5月23日号
参加者募集
日本民家園の西門にある川崎市伝統工芸館が6月14日と15日の2日間、藍染め講座の「しぼり染め初級」を開催する。現在、参加者を募集している。...(続きを読む)
5月23日号
|
<PR>
|
<PR>
2021年2月26日号
2021年2月26日号