公社の高齢者向け賃貸
24時間「緊急時対応サービス」
神奈川県住宅供給公社では、主に自立の人を対象とした高齢者向け優良賃貸住宅「ヴィアンフォーレ泉の丘」で入居者を募集している。...(続きを読む)
3月27日号
24時間「緊急時対応サービス」
神奈川県住宅供給公社では、主に自立の人を対象とした高齢者向け優良賃貸住宅「ヴィアンフォーレ泉の丘」で入居者を募集している。...(続きを読む)
3月27日号
県が推進
神奈川県は今月、男性の長期育児休業の取得を推進する冊子「パパと会社のIKUKYU GUIDE(育休ガイド)」を発行した。企業経営者や人事担当者が悩みがちな男性...(続きを読む)
3月27日号
神奈川県と横浜ビール
「ともに生きる社会かながわ憲章」の認知度向上を目指す神奈川県は、横浜ビール(横浜市中区)協力のもと、オリジナルデザインの瓶に入った「かながわリスペクトビール」...(続きを読む)
3月27日号
4月2日 オンラインで
多摩区内で「おしゃべりサロンあゆみ」を主宰し、母子支援活動に取り組む助産師・大庭美代子さんが4月2日(木)、スマートフォンやパソコンで参加できるオンラインの講...(続きを読む)
3月27日号
日本民家園
企画展、5月まで
新型コロナウイルス感染防止対策のため、3月末までのイベントを中止している川崎市立日本民家園(枡形)。桜の時季恒例の「夜の民家園」もこの週末に予定していたが、今...(続きを読む)
3月27日号
長沢情報紙 号外を発行
「長い春休みを吹き飛ばせ!みんなでクイズに挑戦!」――。市立学校が臨時休校に入った3月4日の前日、長沢まちづくり協議会が情報紙「ながさわつながる新聞」の号外を...(続きを読む)
3月27日号
須賀神社
夜間ライトアップは自粛
生田地区の桜の名所として知られる須賀神社(栗谷3の18の5)で、「しだれ桜」が今年も花開いた=写真(3月19日撮影)。伸びた枝が境内を囲み、訪れた人たちは勇壮...(続きを読む)
3月27日号
川崎市
各局集い、委員会で議論
昨年10月の台風19号による排水樋管周辺地域や河川関係の浸水被害について、川崎市は3回目の検証委員会を今月13日に実施。浸水状況の検証と短期対策方針について、...(続きを読む)
3月27日号
主催者判断へ
川崎市は23日、市が主催するイベントの一斉自粛を3月31日で解除する方針を決めた。4月以降のイベントの開催決定は主催者に委ねられ、企画内容や会場の環境、参加者...(続きを読む)
3月27日号
多摩消防署
救急増隊は4月1日から
2018年12月から改築工事が進められていた多摩消防署宿河原出張所(宿河原3の12の1)の新庁舎がこのほど完成。3月18日から業務を再開した。4月1日からは救...(続きを読む)
3月27日号
4月から順次
川崎市は今月17日、昨年の台風19号の影響で使用を停止していた多摩川河川敷の施設について、一部運営再開を発表。多摩川緑地パークボール場(高津区宇奈根・久地地内...(続きを読む)
3月27日号
商店会エコポイント
「まち協」終了も、継続へ
多摩区まちづくり協議会の事業「多摩エコスタイルプロジェクト」が、区内4商店会の協力で運用してきたエコポイントカード。およそ5年間で約3万7千枚のレジ袋削減を実...(続きを読む)
3月27日号
多摩SDC
プレオープン、心新たに
地域の団体や資源をつなぐ中間支援機関「多摩区ソーシャルデザインセンター」(多摩SDC)が3月16日、区総合庁舎1階に開所。プレオープンとして、地域活動に関する...(続きを読む)
3月20日号
市実証実験
スマホで受付、3月末まで
川崎市は、道路や公園の損傷について市民がスマートフォン等から通報できる仕組みの実証実験を行っている。受付件数は開始約3カ月で24件にとどまっており、効果や課題...(続きを読む)
3月20日号
市薬剤師会
「開局中」イエローフラッグ
川崎市薬剤師会(嶋(しま)元(はじめ)会長)は今月11日、市内会員薬局全435店で一斉防災訓練を実施。各店舗の店先には「開局中」と書かれたイエローフラッグが掲...(続きを読む)
3月20日号
市が調査
逗子市で2月5日に発生した斜面崩落事故を受け、川崎市は道路沿いの斜面の緊急点検を実施。3月10日までに市内1072カ所を点検し、「緊急に道路を封鎖するなどの措...(続きを読む)
3月20日号
聖火リレー、ももクロも
東京オリンピック聖火リレーについて神奈川県は3月9日、県の実行委員会が推薦した聖火ランナーの走行市町を発表。川崎市では、プロ野球横浜DeNAベイスターズのアレ...(続きを読む)
3月20日号
|
<PR>
|
<PR>
2021年2月26日号
2021年2月26日号