子どもが思い思いに仮装 文化
登栄会でハロウィーン
31日のハロウィーンを前に登戸の区役所通り登栄会商店街で24日、仮装した子ども達が集まるイベントが開かれた。思い思いの衣装に身を包んだ子どもたちがステージに登...(続きを読む)
10月30日号
登栄会でハロウィーン
31日のハロウィーンを前に登戸の区役所通り登栄会商店街で24日、仮装した子ども達が集まるイベントが開かれた。思い思いの衣装に身を包んだ子どもたちがステージに登...(続きを読む)
10月30日号
登栄会でまちゼミ
区役所通り登栄会商店街が今月2日から、「まちゼミ」を実施している。近隣の登戸東通り商店会と合わせて21店舗で様々な講座が開かれた。あす31日まで。...(続きを読む)
10月30日号
19年ぶりの開催
大相撲の地方巡業が来年4月13日に川崎市とどろきアリーナで開かれる。主催する実行委員会がこのほど発表した。市内で巡業が開かれるのは1997年の夏巡業...(続きを読む)
10月30日号
川崎市
精神障害者に新たな支援策
精神障害者の就労を定着させようと、川崎市は、新たなプログラム「K-STEP」プロジェクトを開始した。「セルフケアシート」を使って心身の状態の「見える化」を図り...(続きを読む)
10月30日号
ある同性愛者の想い㊤
20歳になったら自殺しよう――。40代の会社員renoさん=匿名=は幼少の時からそう心に決めていた。 男なのにみぶり、そぶり、趣向は女...(続きを読む)
10月30日号
多摩区出身田村選手
新たなレジェンド参戦も
地元多摩区出身のプロレスラー・田村和宏選手が代表を務める「プロレスリングHEAT―UP」が、4度目の地元凱旋となる「HEAT―UP新百合ヶ丘大会」を11月8日...(続きを読む)
10月30日号
こどもの丘保育園で催し
子どもたちに食事や命について関心をもってもらおうと、こどもの丘保育園(宮前区菅生)で14日、園児たちがサンマの塩焼きを野外で食べる催しが行われた。...(続きを読む)
10月23日号
県教委が改革素案
現在142校ある神奈川県立高校を20〜30校減らす――。神奈川県教育委員会は16日、県立高校の学校数を削減する内容を盛り込んだ「県立高校改革実施計画」素案を発...(続きを読む)
10月23日号
ココロもカラダも健康に
ピピロハス向ヶ丘遊園店
今月オープンしたヨガスタジオ・ピピロハスは「指導が丁寧で初心者でも安心」「しっかり運動できて気持ちいい」と早くも人気を集めている。現在キャンペーンを実施中。ヨ...(続きを読む)
10月23日号
講師は世界大会チャンピオン
川崎ハーモニカ協会では、10月29日(木)、11月5日(木)、12月7日(月)の3日間、ハーモニカ講習会を開催する。いずれも午後1時半から4時まで。会場は中原...(続きを読む)
10月23日号
11月3日、多摩川で乗船
江戸時代から大正時代にかけ、大山街道を進む足として多摩川の両岸を結んでいた渡し船「二子の渡し」を再現する乗船体験会が11月3日(祝)、高津区二子の多摩川河川敷...(続きを読む)
10月23日号
小田急グループ
麻生・多摩区を対象
小田急グループ3社は今月16日、麻生区・多摩区の一部を対象に少子高齢化対策として、エリア活性化の取り組みを開始した。延べ400人の従業員を動員して戸別訪問によ...(続きを読む)
10月23日号
約500人の親子で賑わう
体育の日の記念事業として、川崎市ラグビーフットボール協会(宍戸栄会長=人物風土記掲載)が主催する「親子ラグビー教室」が10月12日、等々力緑地内のグラウンドで...(続きを読む)
10月23日号
10月27日
市内農産物の大型直売店
セレサ川崎農業協同組合(JAセレサ川崎)は10月27日、宮前区内に大型農産物直売所「セレサモス宮前店」をオープンする。麻生店に次いで2店舗目の出店。川崎市内で...(続きを読む)
10月23日号
市職労自治研
2015年版刊行
川崎市職員労働組合と一般社団法人川崎地方自治研究センター(江井茂理事長)は、『2015財政白書 川崎市の財政を考える―国の統制をより深める自治体財政―』を刊行...(続きを読む)
10月23日号
11月8日(日) 「くらとも仏壇」主催で昼食・飲み物付!麻生区と町田市の2霊園見学
「お客様がゆっくりと納得いくまでご検討いただける機会を」――。冠婚葬祭サービスを提供し、消費者志向優良企業として経済産業大臣表彰を2度受賞している(株)くらし...(続きを読む)
10月16日号
市政報告
川崎市議会議員 自民党 ひろた健一
9月に発生した台風18号は、茨城県や栃木県で大雨による河川の氾濫を巻き起こし、甚大な被害がありました。川崎市でも土砂災害警戒情報が発表され、避難勧告が発令され...(続きを読む)
10月16日号
参加者募集
質疑応答・個別相談も可
無料セミナー「失敗しない老人ホームの選び方」が10月24日(土)に麻生市民館、10月26日(月)に多摩市民館で開催される。共に午前10時から。有料老人ホーム「...(続きを読む)
10月16日号
50歳からの健康ダイエット
全国各地で50〜70代の女性から評判を呼んでいる「米国栄養学博士・松本玲子先生の健康ダイエット」。 身体の仕組みに逆らわないダイエット...(続きを読む)
10月16日号
11月1日
法律の専門家「川崎市民相談会」
「父が亡くなってしまったが、何から手をつけていいのかわからない」「相続のことで親族ともめそう。どうしたら…」 そんな悩みを抱える人に、...(続きを読む)
10月16日号
昔話は「3回繰り返し」
区内在住の昔話研究家、小澤俊夫さん(85)が小学校の教壇に――。子どもたちに昔話を伝えて読書に慣れ親しんでもらおうと、川崎市立東菅小学校(葉倉朋子校...(続きを読む)
10月16日号
生田緑地ばら苑一般公開
生田緑地ばら苑(多摩区長尾2の8の1)で9日、秋の一般公開が始まった。家族づれなど多くの市民が訪れ、鮮やかな秋の彩りを満喫した。 「秋...(続きを読む)
10月16日号
|
<PR>
1月15日号
1月8日号