市政報告
踏切問題の解消へ向けて
川崎市議会議員 自民党 ひろた健一
高齢者やベビーカー利用者にとって対策が求められる市内のJR南武線のバリアフリー化について、平成23年3月に中野島駅のエレベーターの設置工事が完了しま...(続きを読む)
7月29日号
市政報告
川崎市議会議員 自民党 ひろた健一
高齢者やベビーカー利用者にとって対策が求められる市内のJR南武線のバリアフリー化について、平成23年3月に中野島駅のエレベーターの設置工事が完了しま...(続きを読む)
7月29日号
食後の中性脂肪の上昇を抑えるトクホのお茶
抽選で1,000名!24日間無料で試せるモニター大募集!
今年の夏も記録的な猛暑となりましたが、薄着の季節になると気になるのが、ジャケットなどで隠せないお腹まわりや二の腕などの脂肪…&hell...(続きを読む)
7月29日号
川崎市
「放射能対策」国の全額負担も
川崎市はこのほど、東日本大震災を踏まえた「国の予算編成に対する要請書」をまとめ、放射能対策や地方税財源の充実確保などを国と民主党本部に求めた。川崎区...(続きを読む)
7月29日号
市民団体が伝承の取り組み
「多摩川音頭」に登場する区内の地名を訪ねて郷土史を学ぼう─。こんな活動を多摩市民館自主講座から発足した市民団体「多摩の伝承・伝統文化を考える会」が取...(続きを読む)
7月29日号
チャリティーカット8月2日開催
川崎市や相模原市の美容師を中心としたボランティアグループ「PRIC(プリック)」が、川崎市生活文化会館「てくのかわさき」で8月2日(火)、チャリティ...(続きを読む)
7月29日号
登戸小児童が被災者支援
ユニバーサルファッションの先駆者で、かわさきマイスターでもある栗田佐穂子さんが講師となり14日、登戸小学校の体育館で5年生の児童143人が被災地に送...(続きを読む)
7月22日号
30日、専大で市民講座
地域の課題解決や魅力向上の取り組みをビジネスとして捉えて広めようと、専修大学生田校舎で今月30日(土)、公開講座「市民のためのソーシャル・ビジネス入...(続きを読む)
7月22日号
お店とネットのイイとこどり 査定無料
ガリバー登戸店
車の買い取りで知られるガリバーだが、実は車の販売もお得で便利。全国1のネットワーク力の強みを活かし、常時約3000台の中から車選びをすることができる...(続きを読む)
7月22日号
確実な得点力を身につける夏
ITTO(イットー)個別指導学院登戸駅前校
「定期テストの範囲は夏休み前に配られるので、対策しておけば点がとれるようになっています」そう話すのは登戸駅前校の竹氏教室長。テスト範囲は夏休み前に配...(続きを読む)
7月22日号
|
<PR>
1月15日号