市政報告
多摩川の自転車コース整備へ
川崎市議会議員 自民党 ひろた健一
2016年度第3回川崎市議会定例会が今月17日まで開かれました。その中で私が注目したのは、総括質疑の中で出てきた多摩川施策推進費多摩川サイクリングコース維持管...(続きを読む)
10月28日号
市政報告
川崎市議会議員 自民党 ひろた健一
2016年度第3回川崎市議会定例会が今月17日まで開かれました。その中で私が注目したのは、総括質疑の中で出てきた多摩川施策推進費多摩川サイクリングコース維持管...(続きを読む)
10月28日号
「たまこみまつり」初開催
地域の親睦を深めようと、商栄会コミュニティクラブが11月6日(日)、「たまこみまつり」を多摩新町東名下公園で初開催する。 商栄会コミュ...(続きを読む)
10月28日号
食事と管理人がいる安心の住まいをNPO法人が提供
川崎市麻生区や東京都多摩地区でNPO法人が運営する賃貸マンション「オアシスらんど」。一人暮らしで苦労する「毎日の食事」や管理人常駐の「安全・安心」を提供する、...(続きを読む)
10月28日号
新規開院
うちの整骨院
夜になると突然肩が痛む「夜間痛」という症状がある。睡眠時に肩の痛みを感じるものの昼間は痛みを感じにくいため、治療すべきものと認識している人は少ないという。...(続きを読む)
10月28日号
長尾在住でネパール出身のシェルパ・カルマ・ゲルゼさんによるネパール地震支援とエベレスト登頂成功の報告会が先月、行われた。主催は住民グループ「あじさい号サポータ...(続きを読む)
10月28日号
河原郁夫さん
先月、市文化賞も
60年にわたりプラネタリウム解説員を務める河原郁夫さん(85)が、生田緑地「かわさき宙と緑の科学館」で、特別投影を続けている。長年の活動に対して市は先月、今年...(続きを読む)
10月28日号
生田キャンパスで写真展
専修大学出身のプロ野球選手で、7月23日に日米通算200勝を果たした広島東洋カープの黒田博樹投手(41)の記念写真展が、同大生田キャンパス(多摩区東三田)で開...(続きを読む)
10月21日号
11月 川崎市、商議所など協力
ボクシングを通じて日本とベトナムの親睦を深めようと、「日本―ベトナムボクシング交流戦」が11月20日、ホーチミン市で開催されることになった。川崎市や商工会議所...(続きを読む)
10月21日号
初回体験無料
「まずは体験で悩み相談を」
「慢性的に膝や腰、肩が痛くて治らない」「体力低下を感じるけど、何から始めればいいかわからない」。そんな人が通うのは、スポーツスパアスリエ生田で始まった新コース...(続きを読む)
10月21日号
新百合ヶ丘ではジャズバー
10日間という長期間にわたって、川崎市内各所で開かれる都市型フェス「かわさきジャズ2016」が11月11日(金)に開幕する。新百合トウェンティワンホールでは、...(続きを読む)
10月21日号
教会合唱団が歌声披露
音楽で交流を図る催し「ときめきフェスティバルin稲城」が14日、東京都稲城市で行われ、約300人の観客が訪れた。ドイツから来日した聖オーガスティン教会合唱団が...(続きを読む)
10月21日号
川崎いのちの電話
相談員不足に課題も
自殺防止を掲げ、相談を受ける「社会福祉法人川崎いのちの電話」が12月で発足30周年になる。ボランティア相談員が24時間体制で対応し、昨年は1万3千件以上の相談...(続きを読む)
10月21日号
民家園通り商店会
11月20日、多摩区内30店
多摩区内約30店舗が出店する野外イベント「食の祭典」が11月20日、生田緑地で開催される。民家園通り商店会(岩野正行会長)と実行委員会の共催で、今回初の試み。...(続きを読む)
10月21日号
プロレスHEAT-UP
多摩区・田村代表がけん引
多摩区枡形在住のプロレスラー・田村和宏選手が代表を務める地元プロレス団体「プロレスリングHEAT-UP」が市とどろきアリーナで10月31日、興行を開催する。障...(続きを読む)
10月21日号
脳神経外科
脳の血管が詰まったり破れたりして、その先に酸素や栄養が届かなくなってしまい、運動麻痺や言語障害などを引き起こす脳血管障害の総称である脳卒中。一般的に...(続きを読む)
10月14日号
|
<PR>
1月15日号