市政報告
部活動指導に外部人材を
川崎市議会議員 自民党 ひろた健一
中学校および高校で行う部活動は、スポーツや文化等の活動を通して豊かな人間形成を育む上で大きな役割を果たしています。川崎市では部活動を学校教育の一環とし、生徒が...(続きを読む)
8月25日号
市政報告
川崎市議会議員 自民党 ひろた健一
中学校および高校で行う部活動は、スポーツや文化等の活動を通して豊かな人間形成を育む上で大きな役割を果たしています。川崎市では部活動を学校教育の一環とし、生徒が...(続きを読む)
8月25日号
五反田川放水路
暗闇のトンネルを探検
2020年度の完成を目指し、整備工事が進められている五反田川放水路の「夏休み親子見学会」が17日と18日に行われた。五反田川から多摩川へ洪水を流す地下トンネル...(続きを読む)
8月25日号
こんにゃく座 9月公演
宿河原に拠点を置く劇団「オペラシアターこんにゃく座」が9月の公演に向けて稽古を進めている=写真。今回の作品は『スマイル―いつの日か、ひまわりのように』。戦争の...(続きを読む)
8月25日号
31日 市民団体が講座
かわさきの安全でおいしい水道水を守る会(町井弘明代表)が8月31日(木)、川崎市上下水道の出前講座を行う。多摩市民館第4会議室で午後1時30分から。無料。直接...(続きを読む)
8月25日号
サマーミュージアム盛況
生田緑地内でさまざまな体験ができる夏のイベント「生田緑地サマーミュージアム」が8月20日に行われた。日本民家園、岡本太郎美術館、かわさき宙と緑の科学館の3館を...(続きを読む)
8月25日号
岡本太郎美術館
プレミアムフライデー初企画
川崎市岡本太郎美術館(多摩区枡形7の1の5)がきょう25日(金)、プレミアムフライデーに合わせたイベント「プレミアムTAROナイト」を開催する。午後5時から8...(続きを読む)
8月25日号
サンドコンテスト
区の取り組み「ピクニックタウン多摩区」の一つとして、昨年度行われたサンドレシピのコンテスト。応募数53作品の中から最優秀作品に選ばれた「選んで食べよう!ディッ...(続きを読む)
8月25日号
川崎市緑化センター(宿河原6の14の1)が9月3日(日)まで多肉植物展を開催している。今年のテーマは竹細工や扇子などの和素材を使用した「和モダン」。来園の際、...(続きを読む)
8月25日号
障害者とプロが演奏会
宮前区内の障害者施設、作業所の利用者らがベートーベンの『第九』をドイツ語で合唱する「しあわせを呼ぶコンサート」が9月5日(火)、宮前市民館大ホールで開催される...(続きを読む)
8月25日号
桂米多朗さん企画 9月24日
かわさき産業親善大使を務める多摩区在住の落語家、桂米多朗さんのプロデュース公演「たま寄席」が9月24日(日)、今年も多摩市民館大ホールで開催される。多摩区観光...(続きを読む)
8月25日号
和光大学生グループ
農家や法人、醸造所と連携
和光大学の学生と麻生区岡上の農家、多摩区の醸造所など川崎市北部にゆかりのある法人や個人が協力し、誕生したクラフトビール「岡上エール」(ブルーベリー)の常設販売...(続きを読む)
8月25日号
市立中学校完全給食
9月4日から22校に配送
川崎市立中学校全52校の完全給食実施に向け、幸区にある南部学校給食センターが稼働し、9月4日から市内22校に配送が始まる。今年1月から4校で始まった自校方式と...(続きを読む)
8月25日号
三矢研究所 本家監修で完成
川崎北部の「モノづくり企業」がこだわりと技術力を注入し、実車の4分の1サイズで本格的なラジコンスポーツカーを完成させた。 (株)三矢研...(続きを読む)
8月25日号
JA関連企業
JAセレサ川崎の子会社、セレサアグリコ(株)が農業と福祉の「農福連携」による地域の課題解決に向けて、試行的な取り組みを行っている。 セ...(続きを読む)
8月25日号
長沢・塔之越地区
終戦から72年を迎えたこの夏。さまざまな戦争体験が語り継がれる中、太平洋戦争末期の空襲で長沢の塔之越地区(現在の多摩区と麻生区の区境)に、米軍爆撃機B29が墜落...(続きを読む)
8月18日号
「エコカップ」23組が奮闘
リサイクルできる廃材を利用したいかだで川を下る「第10回エコカップいかだ下り」が8月5日に行われた。主催はNPO法人多摩川エコミュージアム。...(続きを読む)
8月18日号
緑化センターが川床提供
川辺やテントで涼しくひと休み――。川崎市緑化センターがこの夏、「ピクニックサタデー」と題し、市民に涼を提供する催しに取り組んでいる。...(続きを読む)
8月18日号
電話一本で相場がわかる
クルマを売りたいけど、損しない売り時はいつだろう――。そんな疑問を抱く人は、府中街道沿いの車買取専門店「アップル多摩生田店」に相談してみては。...(続きを読む)
8月18日号
20日 サマーミュージアム
生田緑地園内でさまざまな体験ができる夏のイベント「生田緑地サマーミュージアム」が8月20日(日)に行われる。午前11時から午後4時まで。...(続きを読む)
8月18日号
レストランたま
多摩区のエコロジーライフ事業「緑のカーテン大作戦」で栽培された区役所のゴーヤが、今年もレストランたまのメニューに盛り込まれている。この取り組みでは、区民と区職...(続きを読む)
8月18日号
「川崎寺子屋食堂」12月開設
母子家庭や生活保護を受ける家庭など、支援を必要とする子どもたちに学びと食事の機会をつくろうと、川崎寺子屋食堂が12月5日、多摩区に開設される。...(続きを読む)
8月18日号
神福協
施設・団体向けに公募
神奈川福祉事業協会は8月8日、福祉車両購入費の助成を行うと発表した。対象は、県内で社会福祉法人もしくは財団法人が運営する社会福祉施設や団体。...(続きを読む)
8月18日号
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>
2021年2月26日号
2021年2月26日号
3月5日号