岡本太郎パワーで悲願のV挑戦
川崎フロンターレが新体制を発表
サッカーJリーグ1部・川崎フロンターレが今月23日、幸区堀川町のミューザ川崎シンフォニーホールで新体制を発表した。相馬直樹新監督や新加入の選手が出席...(続きを読む)
1月28日号
川崎フロンターレが新体制を発表
サッカーJリーグ1部・川崎フロンターレが今月23日、幸区堀川町のミューザ川崎シンフォニーホールで新体制を発表した。相馬直樹新監督や新加入の選手が出席...(続きを読む)
1月28日号
社協がボランティアを募集
川崎市多摩区社会福祉協議会多摩区ボランティアセンター(登戸1763ライフガーデン向ヶ丘2階福祉パルたま内)が「一芸」を持つボランティアを募集している...(続きを読む)
1月28日号
参加者募集
来月11日 まち協のイベント「まちカツ!たまサロン」
多摩区を魅力的なまちにするために区民がどう自主的に行動するか、事例を見て学ぼう――。まちづくり活動を知ってもらおうと、「多摩区まちづくり協議会」(本...(続きを読む)
1月28日号
地球温暖化防止活動
普及啓発を行うほか相談の受付も
川崎市の地球温暖化防止活動の推進拠点となる「CCかわさき交流コーナー」が今月14日、高津市民館11階に開設された。普及啓発や情報発信を行うほか、相談...(続きを読む)
1月28日号
川崎市、産業振興プランを見直し12戦略
川崎市経済労働局は21日、川崎市の産業に関する施策をまとめた「かわさき産業振興プラン」新実行プログラム(案)を発表した。リーマンショック以降の景気低...(続きを読む)
1月28日号
稲城大橋付近で目撃
冬の使者、オオハクチョウが稲城大橋付近の多摩川に飛来し、真っ白な羽毛に身を包んだ優雅な姿を見せている。川崎河川漁業協同組合総代の山崎充哲さんが確認し...(続きを読む)
1月28日号
消費者の相談統計
PCや携帯サービスが件数トップ
川崎市消費者行政センターが19日、個人の消費者から寄せられた商品やサービスに関する苦情相談の件数などをまとめた「平成22年度上半期消費生活相談統計」...(続きを読む)
1月28日号
鍵は情報の効果的な配信
住民同士が協力しあい安全安心な街づくり活動等を進めている町内会・自治会。その市の連合組織である川崎市全町内会連合会が今年50周年を迎えた。節目の今年...(続きを読む)
1月28日号
多摩区新年のつどい
多摩区社会福祉協議会(田嶋郁雄会長)と多摩区町会連合会(佐伯喜世志会長)が主催する「多摩区新年のつどい」が12日、登戸の日本料理店「柏屋」で開かれた...(続きを読む)
1月21日号
〜シリーズ・変わりゆく商店街〜 連載第1回
登戸の区役所通り登栄会
まちを見守り育んできた商店街も大型店の進出や社会状況の変化により経営の厳しい店舗が増えている。登戸の区役所通り登栄会商店街では時代の変化にどう対応し...(続きを読む)
1月21日号
阿部JC理事長が意欲
川崎市内の若手経営者らで組織されるまちづくり団体「社団法人川崎青年会議所(JC)」(阿部徹理事長)主催による「新年のつどい」が今月10日、川崎区日進...(続きを読む)
1月21日号
国際ロータリーが若者募集
国際ロータリー第2590地区(横浜・川崎エリア、川野正久ガバナー)は、様々な環境の下でリーダーシップを発揮できる将来の指導者を育成したいと、1泊2日...(続きを読む)
1月21日号
多摩区地域福祉計画
第3期案まとまる
子育てや障害者支援、高齢者介護における市民との関わりを示した「第3期多摩区地域福祉計画(案)」がこのほど、まとまった。「パートナーシップ」を理念に区...(続きを読む)
1月21日号
継続的な支援者の善意も大切に
漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗り、全国の児童施設へ贈り物が届けられている”タイガーマスク運動”。1月17日...(続きを読む)
1月21日号
賀詞交歓会で今年の活動方針を確認 県柔道整復師会川崎市支部連合会
川崎日航ホテルで今月15日、(社)神奈川県柔道整復師会川崎市支部連合会(鈴木宏会長)による賀詞交歓会が開催された。...(続きを読む)
1月21日号
JAセレサ川崎賀詞交歓会
JAセレサ川崎(高桑光雄代表理事組合長)の賀詞交歓会が7日、JAセレサ川崎本店(宮前区宮崎)で開催された。関係者や来賓など約430人が来場した。...(続きを読む)
1月21日号
川崎信金の調査結果
財布のひもは固く、子どもにとっては厳しい正月に―。 川崎信用金庫が7日、小学生が貰ったお年玉やその使い道、お正月の過...(続きを読む)
1月14日号
|
<PR>
|
<PR>