JAかながわ西湘
ロゴとキャッチコピーを発表
5周年記念事業の第一弾として
平成23年9月1日に設立5周年を迎えるJAかながわ西湘(吉田光男代表理事組合長)は、5周年記念事業の第一弾としてこのほど、キャッチコピーとロゴマーク...(続きを読む)
1月28日号
JAかながわ西湘
5周年記念事業の第一弾として
平成23年9月1日に設立5周年を迎えるJAかながわ西湘(吉田光男代表理事組合長)は、5周年記念事業の第一弾としてこのほど、キャッチコピーとロゴマーク...(続きを読む)
1月28日号
県土地家屋調査士会
県土地家屋調査士会県西支部が小田原城北工業高校で「出前授業」を行った。授業では講義と実際に測量機器を使っての実地体験が行われた。講義の講師を担当した...(続きを読む)
1月28日号
心をぽかぽかにする駅のベンチ
湯河原町商工会女性部が交換作業
冬の湯河原駅の風景としてすっかりお馴染みのベンチ座布団が、21日に湯河原町女性部の有志の手で交換された。16年前から続けている同部の奉仕活動で、毎年...(続きを読む)
1月28日号
元明星中校長で画家勝俣睦さん講演
元箱根明星中学校校長の勝俣睦さんが2月13日、「〜戦争体験を次世代に語り継ぐために〜仙石原から見た太平洋戦争史」と題し講演する。社会教育センターで、...(続きを読む)
1月28日号
湯河原担々やきそば祭
湯河原担々やきそばの祭典が2月20日(日)、旧湯中グラウンドで開催される。会場には担々〜のほか、あの富士宮やきそば、すその水ギョーザ、静岡おでん、三...(続きを読む)
1月28日号
幕山
幕山を利用するロッククライマー152人が、16日に浮石点検やゴミ回収を行った。小田原クライマーズクラブ(西村誠代表)が主催する行事で、今年で3回目に...(続きを読む)
1月28日号
東証一部上場の(株)アグレックス元社長 羽鳥宏さん 湯河原
湯河原町で執筆活動を続ける羽鳥宏さん(77歳・ペンネーム新城宏さん)が、半生をまとめた「虫けらの昭和」(湘南社)を完成させた。羽鳥さんは1934年に...(続きを読む)
1月28日号
3金庫合同で企業個別商談会
神奈川県内、3つの信用金庫が主催する合同個別商談会が21日、藤沢で行われた。企画したのは、三浦藤沢信用金庫(横須賀市・平松廣司理事長)、平塚信用金庫...(続きを読む)
1月28日号
お茶の水大教授が語る
湯河原町男女共同参画講演会が2月4日、役場第二庁舎で開かれる。お茶の水女子大ジェンダー研究センター教授の舘かおるさんが「男も女も繋がりあう社会のため...(続きを読む)
1月28日号
町議会が事業費50万円を可決
湯河原駅前の整備イメージを作るための補正予算が14日、町議会臨時会で可決された。予算額は50万円で、湯河原温泉まちづくり協議会(山本一郎会長)に業務...(続きを読む)
1月28日号
町立湯河原美術館に
町立湯河原美術館で、町内の小中学生が描いた作品を7週間にわたり展示する企画「こどもギャラリー」が開催されている。期間は2/1まで湯河原中生徒の作品を...(続きを読む)
1月28日号
箱根大文字焼・産業まつりで活躍
箱根湯本での産業まつり、強羅大文字焼きで司会を務めた小田原出身・在住の女優・貫井りらんさん出演の舞台公演が行われる。貫井さんは中学生の時に劇団に入り...(続きを読む)
1月28日号
小田原発のバンド 5月に単独ライブ決定
小田原出身のロックバンド「藍坊主(あおぼうず)」の、バンド初となる日本武道館(東京都千代田区)ワンマンライブ「藍空大音楽祭〜the very bes...(続きを読む)
1月28日号
持っていたら教えて昔の「湯河原名産」
湯河原町の岩本屋旅館に残る湯たんぽに、戦前の温泉水が封入されていることが分かった。戦前まで湯河原名産として製造されていたもので、1人の旅客がまとめ買...(続きを読む)
1月28日号
若手料理人たちが「鯵」で勝負
若手料理人たちによる料理コンクールが25日にヒルトン小田原で開催された。箱根や小田原のシェフたちが集まる「クラブパルロン」が主宰するコンクールで、切...(続きを読む)
1月28日号
箱根小涌園ユネッサンが年明けから平日限定で1時間単位の入浴料金を導入している。同社によると箱根の日帰り温泉では初の試みだという。これまでは1日入場料...(続きを読む)
1月28日号
2012年6月8日号